淡紫の絨毯~群馬県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

 

何となく初めに花菖蒲、締めにアヤメのイラストを続けてます(*´▽`*)

 

季節到来ですのでさらに駆け足で巡っていきたいと思いますよ(*^^)v

 

では、

 

淡紫の絨毯~群馬県編イキマス

 

浜川運動公園/高崎市浜川町

公園内の御布呂ヶ池に2000株の花菖蒲が咲き誇ります

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

館林花菖蒲園/館林市尾曳町

270品種・約40万本の花菖蒲が咲いてます

<見頃時期:5月下旬~6月上旬>

 

 

吾妻公園/桐生市宮本町

昭和46年4月開設の、ランを育成する温室、花菖蒲園、チューリップ園、蓮池、茶室やあづまやなどがある公園には、350株の花菖蒲が咲いてます

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

赤堀花しょうぶ園/伊勢崎市下触町

国指定史跡の女堀遺構を利用して整備された園内には、南北・約500m、約1万1400㎡に30種・24000株の花菖蒲が咲き誇ります

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

あずま水生植物公園/伊勢崎市東小保方町

大東神社と西南が隣り合って菖蒲園が造成され、南側の沼の中ノ島の周囲に1万株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:5月中旬~6月下旬>

 

華蔵寺公園/伊勢崎市華蔵寺町

華蔵寺沼を中心とした緑豊かな公園には、桜、ツツジ、石楠花、花菖蒲、紫陽花、萩等、四季を通じて花を咲かせます

<見頃時期:6月上旬~下旬>