彩り手毬~熊本県・宮崎県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

2016年4月16日に熊本地方を中心とした地震が発生して早や1か月が過ぎましたが、未だ継続的な地震が続いております。ここに載せてるものについても今は見れないところもあるかもしれませんが、未来に復活・復興することを節に願って掲載します!

 

何とか仕上がりそうですね(≡^∇^≡)

 

彩り手毬~熊本県編イキマス

 

住吉自然公園/宇土市住吉町

有明海に面した自然公園の照葉樹の原生林の外周に約2000株の紫陽花が咲く、県下有数のアジサイの名所

<見頃時期:6月~7月だが震災の影響で・・・・>

 

 

さぁ、ドンドンいっちゃいますよ( ´艸`)

 

 

彩り手毬~宮崎県編イキマス

 

山之口あじさい公園/都城市山之口町

高台にある公園の頂上の見晴台から、都城盆地を眼下に、霧島連山等を一望でき、公園内には21種類・28000株の紫陽花が彩とりを添えます

<見頃時期:6月上旬~中旬>

 

 

椎野あじさいロード/美郷町北郷区椎野

地区の人々手によって町道約4㎞に渡り約3万本の紫陽花が咲き乱れます

<見頃時期:6月上旬~7月上旬>

 

 

萩の茶屋/野尻町大字紙屋

宮崎市~小林市の中間に位置し、春に2000本の八重桜と3万本のツツジ、初夏に5000本の紫陽花、秋に100万本の彼岸花がそれぞれ季節に咲き乱れます

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

 

桃源郷岬/東臼杵郡門川町

東京ドーム4つ分の広さ(敷地面積:20ha)を持つ雄大絶景の自然園には18000株・200万本の紫陽花や桃、ジャカランダ、睡蓮、ブーゲンビリアの他、自生する植物が愉しめます

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

 

さぁさぁ、後は鹿児島県と沖縄県のみとなりましたよ(≡^∇^≡) 若干目がシバシバしますが一気に仕上げたいと思います(≧∇≦)