彩り手毬~長崎県・大分県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

2016年4月16日に熊本地方を中心とした地震が発生して早や1か月が過ぎましたが、未だ継続的な地震が続いております。ここに載せてるものについても今は見れないところもあるかもしれませんが、未来に復活・復興することを節に願って掲載します!

 

マッシュ、マッシュ!

 

彩り手毬~長崎県編イキマス

 

冷水岳/北松浦郡小佐々町

標高304mの山頂付近からは五島列島や北九十九島、平戸等の素晴らしい眺望が愉しめます。春から夏にかけてツツジと紫陽花が咲き乱れ山が赤く染まります

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

 

こさざ錦苑/北松浦郡小佐々町

西海国立公園指定のリアス式海岸と、海に浮かぶ200もの島々を見下ろす高台に紫陽花が咲き乱れます

<見頃時期:6月上旬~7月上旬>

 

 

ドンドンいきますよぉ(*^o^*)

 

彩り手毬~大分県編イキマス

 

若宮八幡神社/豊後高田市御玉

伝・852年(仁寿2年)創建の古刹の参道の両側約150mに約7000株の紫陽花が咲き誇ります

<見頃時期:6月上旬~中旬>

 

 

大辻公園/豊後大野市

高台にある公園は眺望も素晴らしいですが、春に桜、夏に紫陽花、秋に紅葉と季節季節ににぎわいます

<見頃時期:5月下旬~6月下旬>

 

 

普光寺/北松浦郡小佐々町

<見頃時期:6月上旬~7月上旬>

 

 

整備されたものもいいけれど自生してるものもいいですね(*^^)v

九州地区もあと少し(*´▽`*)