彩り手毬~山形県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

連休中も仕事三昧なのでこのブログ更新が結構いい息抜きになって続けております( ´艸`)


そんなこんなで(*^▽^*)


今日も紫陽花シリーズから、



彩り手毬~秋田県編イキマス(^O^)



あじさいの杜/新庄市金沢・東山公園

34品種約45000株の紫陽花が咲き誇ります

<見頃時期:7月上旬~中旬>









出塩文殊堂/山形市村木沢

苔むした石段と石畳が続く細く長い515mの参道に、覆いかぶさるように約2500株の青い紫陽花が咲く誇ります

<見頃時期:6月下旬~7月中旬>







飯森山公園/酒田市飯森山

写真選民美術館「土門拳記念館」周辺に、94品種15300株の紫陽花が咲き誇ります

<見頃時期:6月下旬~7月上旬>








笹野観音/米沢市笹野町

806年、弘法大師の高弟・徳一上人により開基された古刹の参道には約2000株のアジサイが咲き誇ります

<見頃時期:7月上旬~中旬>






しかし、地方、場所、環境により花々は色々な姿を見せてくれますねぇ(//・_・//)