淡紫の絨毯~三重県・滋賀県編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

 

あっという間に、

 

北海道、東北、関東、信越、北陸、中部と仕上げ、

 

関西圏に入ります(*^^)v

 

さぁ、

 

淡紫の絨毯~三重県編イキマス

 

九華公園/桑名市吉之丸

公園内には820㎡の江戸系・伊勢系・肥後系の菖蒲園があり、計4000株の花菖蒲が咲き誇ります

<見頃時期:6月上旬~中旬>

 

亀山公園菖蒲園/亀山市若山町

亀山城の濠跡だった場所に整備された菖蒲園には、100種・2万株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:5月下旬~6月上旬>

 

斎宮跡/多気郡明和町

昭和11年に国の天然記念物に指定された、花菖蒲の原種・ノハナショウブ群落5000株が咲いてますが、近年花の数が毎年減ってるのが気がかりです

<見頃時期:6月上旬~中旬>

 

二見しょうぶロマンの森/伊勢市二見町

100種・4万株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:6月上旬~中旬>

 

外宮勾玉池/伊勢市豊川町

勾玉の形をしている勾玉池に造成された菖蒲園には、240種・2300株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

伊勢花しょうぶ園/安芸郡安濃町

500種・30万株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

創造の森横山/志摩市阿児町

横山展望台周辺に整備された緑と花の広場には、15000株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:6月上旬~中旬>

 

続いて、

 

淡紫の絨毯~滋賀県編イキマス

 

新旭花菖蒲園/高島郡新旭町

オランダの風景を見るような”新風車村”に隣接する菖蒲園には120種・約15万株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:5月下旬~6月下旬>

 

 

もう一話で関西圏を仕上げたいと思っております(#⌒∇⌒#)ゞ