夏の簡単料理~旬のお茄子編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

サクサクっと最後は、


旬野菜を使った簡単料理をば行ってみようと思います(*^^)v



夏の簡単料理~旬のお茄子編イキマス(≡^∇^≡)



一品目は、


材料(仕込み):

茄子(縦にサク切り)、

鶏胸肉(食べやすい大きさにカットし、片栗粉を薄く塗す)、

和風だし、水、梅干し(種を抜き、解し潰す)、薄口醤油、

サラダ油、片栗粉


作り方:

フライパンにサラダ油を熱し、茄子を炒めた後に、

和風だし・水・梅干し・薄口醤油を加えて軽く煮、

鶏胸肉を加えて5分程煮ればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(°∀°)b



茄子と鶏肉の梅煮浸し


温かいままでも、冷蔵庫で冷やしても◎

また、素麺やうどん、蕎麦の具をしてもかなりイケます(*^^)v




二品目は、


材料(仕込み):

茄子(サク切り)、ピーマン(種を取り1/4カット)、

豚バラ肉、和風だし、酒、練り辛子、サラダ油


作り方:

フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、

肉の色が変わったら、茄子をピーマンを加え炒め、

茄子がしんなりしたら、和風だし・酒・練り辛子を加えて全体に絡めればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(°∀°)b



旬野菜の辛子炒め


炒めすぎ注意で、歯応えのある大人向けの辛子炒めが出来上がります(*^^)v




三品目は、


材料(仕込み):

茄子(皮を剥いてサク切り)、鶏ささ身、酒、

和風だし、オリーブオイル、わさび、刻み海苔


作り方:

ボールに和風だし・オリーブオイル・わさびを混ぜ合わせタレを作り、

茄子をラップに包み、レンジで8分程加熱し、

ささみに酒を振り皿に並べ、ラップをしてレンジで3分程加熱し、

ささみを手でほぐし、

茄子の上にささみを乗せてタレをたっぷりかけ、刻み海苔を添えればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(°∀°)b



茄子のわさび和え


キュッと冷酒や焼酎に合います(*^^)v




最後は茶漬けで〆ましょう(●^o^●)


材料(仕込み):

茄子(皮を剥き、食べやすい大きさにカット)、

ご飯、和風だし、水、塩、わさび、黒胡椒


作り方:

鍋に和風だし・水・塩を入れて火にかけ出汁を作り、

茄子はグリル(トースター)で焼き、軽く焼き目をつけ、

ご飯に茄子を乗せ、だし汁をかけ、

わさび・黒胡椒を乗せればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(°∀°)b


"写真が何処かに遊びに行きました(-"-;A"


焼き茄子のだし茶漬け


シンプルイズベストです(*^^)v

だしの旨味が、焼き茄子の香ばしさを引き立たせ、旨味がググッと増しますよ(●^o^●)



ササッと1週間でやり納めてしまいましたが(*´σー`)


またシーズンが到来して何か載せられるもんが出来ましたら載せたいと思います(*^^)v



もし、何らかで出来なかったら、今度は、


ちょっと早めの秋の簡単料理行くかもしれませんのでまたその時にはのぞいてみて下さいませ(●´ω`●)ゞ