夏の簡単料理リバイバル~低カロリー食材編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

何となくフンワリと始めた、


夏の簡単料理


もとりあえず後2回程で終わりとします(///∇//)


ということで、


本日もコース仕立てで(*^^)v



夏の簡単料理リバイバル~低カロリー編イキマス(#⌒∇⌒#)ゞ



先ずは、


材料(仕込み):

コンニャク(手で千切る)、ピーマン・赤黄パプリカ(一口大にカット)、

和風だし、片栗粉、サラダ油、唐辛子


作り方:

耐熱皿にコンニャクを並べてラップをかけずにレンジで3分程加熱し、水分を切り、

ビニール袋に水を切ったコンニャクと和風だし・片栗粉を入れてよく全体に馴染ませ、

フライパンにサラダ油を熱し、唐辛子とコンニャクを炒め揚げ、

一旦取り出し、ピーマン・赤黄パプリカをサッと炒めて、

コンニャクを戻して炒め合わせればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(●´ω`●)ゞ



唐揚げコンニャク


出汁の旨味だけで限りなくゼロカロリーに近いダイエッターにも好まれる唐揚げが出来ます(*^^)v




お次はお魚料理から、


材料(仕込み):

鯵(三枚におろしてゼイコを取る)、トマト(角切り)、

和風だし、酒、塩、水、水、水溶き片栗粉、小葱


作り方:

耐熱皿に鯵を並べ、酒・塩を振りかけてフンワリとラップをかけ、レンジで3分程加熱し、

小鍋に和風だし・トマト・水・酢を入れて火にかけ、

沸騰したら水溶き片栗粉でトロミをつけ、

鯵にタップリと餡をかけて、小葱を添えればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(●´ω`●)ゞ



トマト餡かけ鯵のレンジ蒸し


そのまま温かいままでも、冷やしてもバッチリ◎

このトマト餡、お肉や素麺・うどん・蕎麦なんかにかけても(*^^)v




そして、メインディッシュは、


材料(仕込み):

茄子(縦に切り目を入れる)、ししとう(竹串に穴をあける)、

米(サッと水洗い)、和風だし、にんにく、水、

オリーブオイル、粉チーズ


作り方:

鍋に全ての材料を入れ、強火にかけ、

沸騰したら弱火で10分、火を止めて10分蒸らし、

蓋を取ってオリーブオイルを回しかけ、

茄子をつぶすように全体に混ぜ合わせ、

粉チーズを散らせばぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(●´ω`●)ゞ



トロッと茄子リゾット


茄子にしゃもじを入れた瞬間!

ジワジワっと出汁の旨味を含んだおつゆがぁ(*゚ー゚)ゞ

お米の量はいつもの半分位にするとか五穀米にするとかすれば、驚きの低カロリーに(≧▽≦)



ぜひぜひお試しあれ( ´艸`)