夏の簡単料理リバイバル~トマトづくし編 vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

引き続きトマトづくし編、



夏の簡単料理リバイバル~トマトづくし編 vol.2イキマス(●^o^●)



先ずは前菜的な、


材料(仕込み):

トマト(粗みじん切り)、プチトマト、

和風だし、水、みりん、塩


作り方:

鍋に水・和風だし・みりん・トマトを入れて煮立たたせ、

プチトマトを加えて、塩で味を整え、

容器に入れて冷蔵庫で冷やせばぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(‐^▽^‐)



トマトの出汁コンポート


冷やすごとに味が馴染みます(*^^)v

トマトの旨味と甘みがググッと増してまろやかな口当たりに(^◇^)



さて、お次はポワレ風、


材料(仕込み):

トマト(ザク切り)、鶏もも肉(食べやすいサイズにカット)、

和風だし、梅干し(種を取りだし、解しておく)、

大葉(手で千切る)、にんにく(スライス)、酒、水、酢、

オリーブオイル


作り方:

フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを加え、

鶏もも肉を焼き、和風だしを振り、梅干し、酒・水・酢をさらに加え、

煮汁が少なくなるまで煮詰めて、器に盛り、大葉を散らせばぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(‐^▽^‐)



鶏肉の梅トマト煮


コイツは梅干の酸味、トマトの甘み、出汁のすっきりとしたコク、

ワインにも焼酎にもよく合います(*^^)v



メインはサッパリと、


材料(仕込み):

トマト(みじん切りか手でつぶす)、

レタス(食べやすいサイズにカット)、

ソーセージ(食べやすいサイズにカット)、

玉葱(みじん切り)、和風だし、塩、ご飯、サラダ油


作り方:

フライパンにサラダ油を引き、玉葱・ソーセージを炒め、

ご飯を加えてさらに炒め合わせ、

トマト・レタス・和風だし・塩を加えて切るように炒めればぁ、


はーい、出来上がりぃぃぃ(‐^▽^‐)



トマトライス


トマトのまろやかな酸味と甘み、そして出汁の旨味、

野菜たっぷりで、サラダ感覚でサッパリとバランスよく食べれます(●^o^●)