未だ熊本地方を中心とした"大震災"の行方が見えない中、被災された方々にお悔やみとご健勝を願うばかりです。また、関係省庁等公的機関には数多の尽力の程宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春の簡単料理は時間的な都合でぶっ飛ばざる負えない状況に陥りましたが(^▽^;)
夏は少々早めなれど今週中はこれでいきたいと思っております(*^^)v
ということで、
夏の簡単料理リバイバル~トマトづくし編 vol.1イキマス(^∇^)
何となくトマトづくしのコース仕立て風でやっていこうと思います!
先ず一品目は、
材料(仕込み):
トマト(皮を剥く)、絹ごし豆腐、和風だし、水
作り方:
鍋に水と和風だしを入れて沸騰させ、濃い出汁を取って冷蔵庫に冷やしておき、
ミキサーに出汁・トマト・絹ごし豆腐を入れて撹拌させればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(-^□^-)
和風冷製スープ
フワッと滑らかな口当たりでサッパリ(*^^)v
食欲が落ちる夏の朝ご飯代わりにも◎
さて、お次は揚げ物(^u^)
材料(仕込み):
トマト(輪切り)、和風だし、卵、小麦粉、パン粉、
サラダ油、黒胡椒
作り方:
トマトに和風だしを塗し、
小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつけ、
フライパンにサラダ油を熱し、トマトを揚げ焼きにし、
器に盛り、黒胡椒を振ればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(-^□^-)
揚げトマト
ヘルシーなのにボリュームたっぷりで、
お酒のアテにもオカズにもなりますよ(*^^)v
さて、メインディッシュには、
材料(仕込み):
トマト(輪切り)、ロースハム(食べやすいサイズに)、
和風だし、オリーブオイル
作り方:
耐熱皿にトマト・ロースハムを重ねながら入れて、
和風だし・オリーブオイルを回しかけて、
オーブン(トースター)で15分程焼けばぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(-^□^-)
トマトのグラタン
パンに乗せても◎、ご飯のお供でも◎なメインディッシュ
勿論、お酒も進みますよо(ж>▽<)y ☆
如何でしたか!
トマトづくしってのが赤ばかりって思われる方は、後日載せる予定の夏の食材を参考にしてみて下さい≧(´▽`)≦