やっと春らしい天候になり、
あっという間に今週は桜の満開があちらこちらでちらほら(^◇^)
色鮮やかな昼夜を問わず楽しめるのでゴミ捨て厳禁で愉しみましょうね(*^^)v
まぁ、そんな訳で桜に戻ることなく"藤"を推し進めていこうと思います(‐^▽^‐)
今日何とか合間合間で埼玉県編を終わらせたいと願っております(*^^)v
紫のカーテン~埼玉県編 vol.2イキマス(^O^)
春日部 ふじ通り/春日部市春日部西口ふじ通り
春日部駅西口から大通り沿いの約1kmに渡り続く222本の藤棚が◎
<見頃時期:4月中旬~下旬>
川口市立グリーンセンター/川口市大字新井宿
日本都市公園100選選出の季節折々のお花が満載
<見頃時期:4月中旬~5月上旬>
菖蒲神社のフジ/久喜市菖蒲町
埼玉県指定天然記念物に指定されている樹齢300年を超す、根回り9m・幹周り1.5m・藤棚266㎡の野田フジが圧巻
<見頃時期:5月上旬>
久伊豆神社/越谷市越ケ谷
埼玉県指定天然記念物の樹齢250年、株回り7mの藤が見事(^∇^)
<見頃時期:4月末頃>
長瀞岩畳/秩父郡長瀞町
国指定名勝・天然記念物「岩畳」の渓谷に自生する約3000本、400株の藤が見事(‐^▽^‐)
<見頃時期:4月中旬~5月中旬>
いいぞ、いいぞ、ここまでくれば今日中に埼玉県は終わらせますぞ(^◇^)
何せ北からやってるから西の方が咲いてしまうので巻いていこうと思いますо(ж>▽<)y ☆