昨日に続き、
フライパン一つで作る、秋の簡単料理
本日はコース風に6品イキマス(*^^)v
先ずは、スープから(^◇^)
出来ればちょっと深いフライパンにすると◎
材料(仕込み):
手羽先、蓮根(輪切り)、梅干し、和風だし、水
作り方:
小ぶりな器に材料を半量ずつ入れ、アルミホイールで蓋をして、
フライパンに並べて入れて、水を器が半分漬かる位入れ、
蓋をして蒸し、
沸騰したら弱火にして、蓋をしたまま20分加熱すればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(°∀°)b
簡単蒸しスープ
盛りつけの祭に梅干を入れれば味のアクセントに(*^^)v
身体が冷え切ってる時なんかに飲むとホンワカホンワカ(´0ノ`*)
で、お次はちょっとお肉を入れましょう!
材料:
豚ヒレブロック、砂糖、和風だし、柚子胡椒(又は生七味や食べるラー油等)
作り方:
肉全体に、砂糖・和風だしの順に塗し、アルミホイールで二重に包み、
フライパンにお肉を入れて、弱火でお肉全面をコロコロ転がしながら15分程加熱し、
火を止めて、蓋をして10分程放置すればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(°∀°)b
豚ヒレ肉和だし〆
食べる時に柚子胡椒や生七味、食べるラー油等をつけて!
僅かな時間で箸でスッと切れるほどの柔らかさと、
芯まで染みた”だし"の旨味がかなり旨しです(*^^)v
3品目は、ちょっと一手間なれどご飯が食べたくなります( ´艸`)
材料:
牛肩ロース薄切り肉、木綿豆腐、白ネギ(薄切り)、サラダ油、水溶き片栗粉、和風だし、酒、醤油、水
作り方:
フライパンにサラダ油を熱し、牛肉と砂糖を加えて焼き、
肉の色が変わったら、
和風だし・酒・醤油・水・木綿豆腐・葱の白い部分を加えて蓋をして5分程煮込み、
水溶き片栗粉を回し入れ、葱の青い部分を加えて軽く煮ればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(°∀°)b
トロリーナ肉豆腐
このままどんぶりご飯にかけて食べても超旨し(*^^)v(*^^)v
4品目はお野菜から、
材料(仕込み):
南瓜(薄切り)、さつま芋(薄切り)、水、サラダ油、ソース(和風だし、マヨネーズ、水)、黒胡椒
作り方:
フライパンにサラダ油を熱し、南瓜とさつま芋を並べ中火で2分焼き、
水を加えて蓋をして4分加熱し、
適量に混ぜたソースをかけて、黒胡椒を振りかければぁ、
和風焼きサラダ
温かい内はホクホク、冷めるとしっとりします(*^^)v
一度で二度美味しい逸品(-^□^-)
さぁ、〆前のお肉イキマス(*^^)v
材料(仕込み):
タネ(合挽き肉、和風だし、塩、卵、粗みじん切り玉葱)、南瓜(レンジで1分加熱してザク切り)、しいたけ(ちょっとだけ加熱)
作り方:
よく混ぜ合わせたタネをクッキングシートに置き、
南瓜としいたけを加えて全体を包み、
アルミホイールで包みこみ、
強火にあてたフライパンに入れ5分加熱し、
火を弱め、コロコロと転がしながら全面を15分蒸し焼きにすればぁ、
和的なミートローフ
温かいヤツをガッツリ食べるも良し、冷めても◎
さぁ、〆の麺イキマス(*^^)v
材料:
スパゲッティ(細麺で太麺でも可)、しいたけ、えのき、まいたけ、豆乳、塩、粉チーズ、和風だし、水、オリーブオイル、おろしにんにく
作り方:
フライパンに半分に折ったスパゲッティと和風だし・水・オリーブオイル・おろしにんにくを入れて強火にかけ、麺同士がくっつかないように混ぜながら加熱し、
沸騰したら弱火にして、しいたけ・えのき・まいたけと豆乳を加え、
蓋をして6分程加熱し、
塩で味を整え、全体を煮詰めるように混ぜればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(°∀°)b
炊き込みパスタ
お好みで粉チーズで◎
火にかける前のフライパンに、乾麺をそのまま投入して和風だしで炊くって感じ(^O^)
食感モチモチでガッツリです(≧▽≦)
それぞれの材料は経験と実績の元で上手くやって下さいませ(#⌒∇⌒#)ゞ