何となく秋らしい気温になってきていることから、
秋の簡単料理
をサクッと気分が変わらない内に行ってしまおうかなぁ、
なんて思った次第(*^^)v
とりあえず2回に分けて、
フライパン一つで作る簡単料理
を行ってみようかと思います(*^^)v
先ずは、お野菜さんを使ったしっかりとしたオカズを二品、
材料(仕込み):
さつま芋(輪切り)、豚薄切り肉(コマ切り)、すじなしいんげん、和風だし、サラダ油、水、バター
作り方:
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、
さらにさつま芋を加えて炒め、
水・和風だしを加え、沸騰したら中火にして、
いんげんを加えて凡そ8分程煮込み、
火を止めて、バターを余熱で溶かしながら全体に絡めればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
さつま芋和風バター煮込み
和風だしとさつま芋の合い具合にちょっと(@_@;)
お次は、
材料(仕込み):
里芋(食べやすい大きさにカット)、山芋(食べやすい大きさにカット)、厚切りベーコン(サク切り)、パセリ(みじん切り)、和風だし、サラダ油
作り方:
里芋・山芋を耐熱皿に入れ、
ラップをふんわりかけてレンジで3分程加熱し、
フライパンでサラダ油を熱し、
里芋・山芋・ベーコンを加えて焼き目がつくまで炒め、
和風だしを加えて炒め合わせ、
パセリを散らせばぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
和風ジャーマンポテト
里芋は炒めるとねっとり感とホクホク感が同時に味わえ、和風だしを加えることにより旨味とコクがあがります(*^^)v
さてさて、お次はお魚さんを使った二品、
材料(仕込み):
生サンマ(頭と内臓を取った上で、筒切り)、塩、小麦粉、サラダ油、大根おろし、和風だし、酒、水
作り方:
秋刀魚に塩を振り、水気を拭いて小麦粉を塗し、
フライパンでサラダ油を熱し、秋刀魚を中火で焼き、
焼き色がついたら、
大根おろし・和風だし・酒・水を加えて3分程煮込めばぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
秋刀魚のみぞれ煮
最後はオカズのいらないお魚ご飯(*^^)v
材料(仕込み):
米(研いでおく)、塩鮭、蓮根(食べやすい大きさにカット)、しめじ(手で千切る)、ブロッコリー(手でばらす)、和風だし、バター、水
作り方:
フライパンでバターを熱し、お米を炒め、
お米が透き通ってきたら、水・和風だしを加えて混ぜ、
強火にし、
蓮根・しめじ・ブロッコリー・塩鮭を加え、
沸騰したら超弱火にして蓋をして、10分程加熱、
火を止めて、10分程蒸らせばぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
秋の味ご飯
仕上げまで凡そ20分、食べる直前に全体を混ぜてご馳走様です(●^o^●)
残りは明日にでも(*^^)v
