梅雨がサラッと開けました(^▽^;)
今年は本当の梅雨はあったのでしょうかね(-。-;)
何かここ数年、亜熱帯地方みたいな暑さが続きます(-"-;A
この時期からさほど纏まった雨も降らずに、この暑さ(゜д゜;)
このままだと今年の水不足はかなり深刻になりそうな予感がしますねA=´、`=)ゞ
そして、震災後に出来たスモーキーマウンテンからの害虫の大量発生も深刻な問題。(;°皿°)
二枚舌の舌戦を繰り返してる、政治家の先生達には、勝っても負けても国民のためにより良い体制を取って戴きたいものです(*^^)v
特に国民の生活が第一なるふざけた党を率いる、当該地元出身、元民主党のA級戦犯やそれに付随する輩、いや、先生達には蓄財に努めることなく、この国民にとっての非常事態に真摯に対応して戴きたいものです(^_^)v
さてさて、これらのことは長くなってしまうのでこの辺にして本題に(^◇^)
夏が盛りのトマト、別名医者いらずと言われるトマトちゃんヾ(@°▽°@)ノ
このクソ暑い時期、キッチンに立つ時間を極力減らす、トマト料理をね(´0ノ`*)
さて、先ずは一品目、
これは、ちょっとお子ちゃまにはもったいない、
爽やかな辛味がピリッと効いた大人向けの一品(*^^)v
材料: トマト、海老、ピーマン、生姜(みじん切り)、サラダ油、
柚子胡椒(あれば、赤柚子胡椒、無ければ、食べるラー油や唐辛子等の香辛料)、
調味料(和風だし、酒、水、砂糖、片栗粉)
作り方: フライパンにサラダ油、生姜、赤柚子胡椒を熱し、海老、ピーマンを加え、手早く炒め、
合わせた調味料とトマトを加えて軽く煮詰めると~
はぃぃぃぃぃ、
「彩り鮮やか炒め(^∇^)」の出来上がりぃぃぃぃヘ(゚∀゚*)ノ
お酒のアテにも、ご飯のおかずにもいいですよ(*^^)v
さてさて、お次は冷たいスープ
超簡単で食欲のない夏の朝ご飯にバッチリ( ´艸`)
材料: トマト、絹ごし豆腐、和風だし、水
作り方: 鍋で、水・和風だしを沸騰させ、濃いめのだしをとって冷ましておく。
ミキサーにこのだしと皮をむいたトマト、絹ごし豆腐を入れて撹拌させてぇ、
はぃぃぃぃぃ、
「和風フワッと冷製スープ」の出来上がりぃぃぃぃヘ(゚∀゚*)ノ
フワッとなめらかな口当たりがスムージーとは違った、何か日本人を感じさせる一品です(^_^)v
さてさて、今日は欲張りに三品目(^◇^)
メインディッシュと行きましょう(*^^)v
材料: 鯵(3枚おろししたもの)、プチトマト、セロリ、和風だし、オリーブ油、
白ワイン、ニンニク(スライス)、小麦粉
作り方: 鯵に和風だしを纏わせて小麦粉をはたいたら、
フライパンにオリーブ油を入れにんにくを熱し、美味しさを纏った鯵ちゃんを焼いて、
セロリ、プチトマト、和風だし、白ワインを加えて軽く煮詰めるとぉぉぉ~、
はぃぃぃぃぃ、
「香りを纏った鯵のトマト乗せ」の出来上がりぃぃぃぃヘ(゚∀゚*)ノ
基本、青魚だったら大抵のものはいけますが、
願わくば、旬のトマトが味わえる夏にもってこいの一品ですо(ж>▽<)y ☆
フライパン一つで下準備は別として、僅か10分足らずで本格的なご馳走が(*^^)v
洋食が苦手な方々にも喜んで頂けること請け合いですよ、多分ヽ(゜▽、゜)ノ