お豆腐さえあれば、何でも出来る(^◇^)
なんて感じのオカズ
そこでまず一品目は、
包丁もまな板も火も使わないで出来る簡単お豆腐ちゃん(*^^)v
材料: 寄せ豆腐、無調整豆乳、和風だし、白ゴマ
作り方: 白ゴマ以外の材料を耐熱ボウルに入れ、ラップをふんわり~っとかけて電子レンジで15分程加熱するとぉ、
はいぃぃぃぃ、
「豆乳だしの蒸し豆腐」の出来上がり~( ̄▽+ ̄*)
想像以上のトロトロつるつるをご堪能あれぇぇぇぇ( ´艸`)
さぁ、お次は夏の暑いときの台所には持ってこいのオカズにもご飯のトッピングにも最適なお豆腐料理ですよ(*^^)v
材料: 木綿豆腐、ささがきごぼう、和風だし、醤油、みりん、ゴマ油
作り方: フライパンでゴマ油を熱し、ごぼうを炒め、しっかりと水切りをした木綿豆腐を加え、ポロポロになるまで炒め、和風だし、醤油、みりんを加えて煮詰めてぇ(≡^∇^≡)
はいぃぃぃぃ、
「何やろ?豆腐の煮詰め」の出来上がり~( ̄▽+ ̄*)
そのまま食べればお酒のアテに、
ご飯の上にそのまま乗せて頂くもよし、だしをかけてひつまぶし風にしてでもかなり戴けます。
さらにさらに柚子胡椒やらラー油をチョロっと垂らしても味のバリエーションが楽しめます(^_^)v
ぜひ、お試しあれぃ(-^□^-)

