【不登校の親】子どもが引きこもりならないか心配な時にできること | 小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

学校に行くことが絶対という時代ではないけど、不安になります。
そんな時、子どもに安心感を与える話の聞き方を知っていると、子どもが安定します。不安の中身を知る方法があると、不安に振り回されなくなります。
ふつうや当たり前から、一歩抜け出しませんか?

ご訪問くださりありがとうございます。

 

高橋あやこです。

 

プロフィールはコチラ

 

7月に入りましたね。
 

普通のママなら、もうすぐ夏休みだし、お昼の用意やどう過ごすか考えだすころでしょう。
でも子どもが不登校だと、毎日夏休みみたいなもの。

 

宿題もなく、お昼の心配もない。

変わらない毎日。

 

ふと、このままで大丈夫なのか?

将来社会人として働けるんだろうか?

 

そんな不安を持つ親も多いと思います。

 

 

 

私もその一人です。

 

「学校行ってても、どうなるかわからない」と思える時と「このままずっとひきこもって、ニートになるんじゃ・・」と不安になる時があります。

 

 

 

漫画家棚園正一さんの新刊【「山奥ニート」やってます。】では、現代社会で働くことの意味、生きることとは?と、自分と向き合う人たちが登場します。

 

人とのかかわりで、傷ついたり、救われたり。

 

読んでいて、思わず涙がこぼれる場面もありました。

登場人物一人ひとりがとても魅力的なんです!

 

 

 

 

棚園正一さんが、原作のエッセイを読み「漫画化したい!」と熱望して、マンガになったこの作品!

 

7月3日に新刊お祝いイベントをしちゃいます!!!

 


 

 


第一部ではオンラインサロンの公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます!

フォローしてくださいね!!

 

 

第二部は新刊購入者限定!!

【棚園さんと直接話せるzoom座談会】

 

新刊を持っての記念撮影をしますので、ご協力お願いします。

*顔出ししたくない方は、本で顔を隠してくださいね。

 

サロンの公式ラインリッチメニューからお申込みいただくか

 

友だち追加

 

こちらよりお申込みください
👇

 

不登校関連の書籍や講演会もしておられる棚園さん。
直接話せる機会はなかなかありません。

 

ぜひぜひ【「山奥ニート」やってます。】購入して、ご参加くださいね。
 

お知らせ親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」シーズン6
2024年1月よりスタート!





 

オンラインサロン「不登校の先にあるもの」公式LINEに入ると、こちらのイベントに参加できます
↓ ↓ ↓


友だち追加


更に過去のイベント動画も視聴できる!

明橋大二先生とのトークも聞けちゃいます!

*きのっちさんのイベント
 


*ホームスクール実践中鈴村結さんのお話は、学校以外の学びを知りたい方必見!


オンラインサロンのインスタはこちら
↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

高橋あやこへのお問い合わせはコチラ

     ↓ ↓

 

 

インスタグラムもやってます

 


全国&オンラインで講座を開催中!

 


 

所属する子育てコーチング協会のHP
 

 

子育てコーチング協会

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございましたラブラブ