【不登校の親】不登校の親が安心する秘訣 | 小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

学校に行くことが絶対という時代ではないけど、不安になります。
そんな時、子どもに安心感を与える話の聞き方を知っていると、子どもが安定します。不安の中身を知る方法があると、不安に振り回されなくなります。
ふつうや当たり前から、一歩抜け出しませんか?

ご訪問くださりありがとうございます。

 

高橋あやこです。

 

プロフィールはコチラ

 

久しぶりの投稿です。

 

息子が不登校になって初めての夏休み。

 

不登校だから、なんら変わらない日常があります。

 

3食のごはん作りも、朝からゲームすることも「夏休みが終われば解放される!」と思えます。

 

不登校だから夏休みが終わっても同じ生活。

「いつまでこんな生活なの・・」とドーンときてました。

 

 

先日のイベントで鈴村結さんが

 

「親は土で子どもは種。親にできることは愛情や安心感という名の栄養を注ぎ「どんな花が咲くのかなー」と楽しみに待つだけ。それ以上を望むときっと親も子も苦しくなるから、親は大地としてただそこにあればいい。」

 

と話されました。

 

 

ガイドとしてイベントに出ていた私は「栄養不足だわ・・」と感じて、息子と実家に帰省することにしました。

 

頼れる人、場所があるなら我慢せず環境を変える、頼る。

 

親が頑張りすぎないことって大切だと感じます。

 

 

オンラインサロン「不登校の先にあるもの」公式LINEに登録すると、鈴村結さんのイベント動画が見られます!

 

コチラをクリックするだけ!
↓ ↓ ↓

 

 

 

さらにさらに!

 

8月も一般公開イベントしちゃいますよー

 

 

 

 

オンラインイベントのお知らせ


日時:8月26日(土) 10時~11時

参加方法:オンラインサロン「不登校の先にあるもの」公式LINEに登録すると、YouTube LIVEを無料で視聴
              *後日アーカイブ視聴も可

オンラインサロン主宰のさとさん(高島智)のインタビュー記事が、不登校インタビュー事例集「雲の向こうはいつも青空」に掲載されました!

同じ号に掲載のきのっちさん、びーんずネットの金子ご夫妻もお迎えして、出版記念トークイベントを開催します。

なんとなんと、無料です!!!

コチラをクリックするだけ
↓ ↓ ↓



前日までに視聴URLをお届けします。

 

 

 

ぜひぜひ登録してくださいね。

 

高橋あやこへのお問い合わせはコチラ

     ↓ ↓

 

 

インスタグラムもやってます

 


全国&オンラインで講座を開催中!

 


 

所属する子育てコーチング協会のHP
 

 

子育てコーチング協会

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございましたラブラブ