この時期は特に
口は出さずに子どものことを
『きっと大丈夫』と
誰よりも信じてあげてほしいなと思います。


こんばんは


女性がクスッと笑って
人生を楽しめる世界を作る
大阪のおせっかい心理カウンセラー
くみねぇやんです。


1月も終わりに近づいてきました


受験生がいる我が家
受験まで1ヶ月をきりました


受験生がいると家の中が
ピリピリするとよく聞くけれど
我が家は普段と変わりません笑


ご本人さんは
少しはピリピリしているのかもしれないけど
相変わらずスマホみてはゴロゴロもしてるし
そんなに緊張してる様子も見られない


ご飯も食べるし
テレビも見るし
夜もしっかり寝る
もちろん勉強もがんばっているようですが


ある意味、家族としては楽だ


我が子は
安全圏の学校を受験するので
まぁ大丈夫だろうと思っているしね


万が一のことがあっても
それはそれで神様が
いい道へ導いたんだと私は思っている
(大きな失敗だとその時は思っても
人生という長い目でみたとき結果よかったなと思うことも多いからね)


これがもし合格ラインギリギリなら
少しでも勉強しろ!
とか思うかもしれない



でも
結局のところ
結果は結果なのだ


どんだけがんばっても
ダメなときもあるし
がんばっていなくても
いけるときもある


じゃあ、なんのために
最後までがんばるのかというと
「本人がやれることはやった」
と思えるためではないだろうか


万が一、思っていた結果じゃなかったとき
やれることをやっていたら
諦めやすい


でも
もう少しがんばっていたら
合格していたんじゃないか?
そう思うと後悔が残るよね


その後悔を引きずると
高校生活がマイナスから始まっちゃう
 

親としてはできれば
気持ち切り替えて高校生活を送ってほしいよね


これ
子どもに言ってる感じがするけど
親も引きずってたりするんです


高校生活で何か子どもが不満でも言おうもんなら
ついつい
「もう少し頑張ってたら
この高校には行ってなかったんじゃない?」
とか言ってしまったりする


そんなことにならないように
親も子どもも
受験に対して
できることは精一杯やった
って思えることが大切かなと思います


親からみたら
もっと勉強できるだろう?
そう思ったとしても
子どもが精一杯やったと思うのなら
それでOK


じゃあ親の精一杯とはなんだというと
親ができることをやるってこと


勉強をするのは子ども
親が手を持って勉強させるとかできないしね


子どもが勉強をしやすい環境を作るとか
子どものイライラを落ち着かせてあげるとか
子どもが不安に思っているなら話を聞いて
大丈夫だよ。って安心させてあげるとか
見守るけど口は出さないとか


親にしかできないことがある 



受験直前になればなるほど
当たり前だけど
不安も大きくなるだろう


不安になるなといっても
それは無理だろう


でも
不安であろうが
子どもはやるしかないよね


だからこそ
その子どもによって程度は違うけど
本人は本人なりにがんばっているのだろう


だからこそ
この時期は特に
口は出さずに子どものことを
『きっと大丈夫』と
誰よりも信じてあげてほしいなと思います。


親の気持ちが落ち着いていたら
子どもの気持ちも落ち着きやすいからね




受験生がいようと

母は美味しいものを

食べに出掛けてもいいのだ

親がいないほうが

勉強に集中できるかもしれないよ

 








■心屋Beトレ Season2
毎月の心のおけいこ
1月14日 千葉
テーマ『前提』

 

■心屋塾オープンカウンセリング
悩みを話して、心を軽くしたい方はこちらをオススメ!
★1月16日 火曜日
14時から16時

 

■心屋塾入門講座
本当の自分を知って、
悩みを元を見つけたい方は
こちらの講座がオススメ!
★1月16日 火曜日
10時30分から12時30分

 

■心屋塾初級セミナー
心屋塾マスターコースのダイジェスト版

目の前にある問題の根本原因を知り

その解決方法を知りたい方は

こちらの講座がオススメ!
★1月23日 火曜日
10時から17時
 
■個人カウンセリング
いち早く悩みを解決したい方は
こちらがオススメ!



■伊藤久美 LINEアカウントはこちら


お友だち限定の無料お話会や

お友だち限定のイベントもやってるよ。

↓↓↓

ID検索は @810jhapp








心屋オンラインサロンの詳細はこちら

↓↓↓





Jinさんのコミュニティサイトはこちら
↓↓↓