山梨旅行(1) 増富ラジュウム温泉不老長寿の湯 | キノコbpのブログ

キノコbpのブログ

ブログの説明を入力します。

山梨出身のTさんに青森県の奥入瀬に行った話をしました、(山梨にも奥入瀬にちょっと似た所が有るから行かない?)と言われ、彼女の真っ赤な車に乗せて貰い。 義妹も誘って三人で行きました。初めに(大石神社)と言う神社の前に車を停め、長い階段を上がって、~ビックリ!。神社より石の大きさに圧倒されました!。大山祗命(オオヤマズミノミコト)、が祀られて居ます。((木花之佐久夜毘売命(コノハナサクヤヒメ)のお父様ですね))…一人で行ったら昼間でも恐ろしい巨石、~近くには ダイダラボッチの話が伝わる巨石の山梨岡神社が有るそうです。山梨のパワースポットですが~。怖さにゾクゾクしながら下山、 武田信玄の恵林寺で山菜揚げのお昼を頂き…増富温泉郷に~。私達は川沿いの不老閣と言う旅館のお世話になりました。増富温泉はラジュウム含有量が世界一だそうです。 不老閣には山登りをなさる皇太子殿下もお泊まりになったとか?…最近は増富温泉郷を訪れる 癌患者の方が多いそうです。自炊も出来て、此処のお湯に入ったら気分が良くなったとか、聞いた事が有ります…。本当に良くなるのでしたらいっぱいの方々に入浴をして頂きたいですね。~サテ夕食の時間。 …続く…