悩む | 私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

(2024.3.11記載)

8才(新3年生)の娘と43歳の私、年下夫の3人家族です。娘の中学受験準備を思案中。

<興味がある事>
⚫️教育、習い事
⚫️食物アレルギー、小児喘息
⚫️趣味(カメラ、登山、ゴルフ、美容)

日々の生活が素敵なものになりますように、、

昨日の娘はサッカーとスイミングのスポーツ続き。


難なくいつものように過ごしておりましたが、

19時過ぎに私のスマホが鳴り穏やかな空気は一変しました。


娘の通う小学校の担任の先生からでした。



先生は言葉を選びながらお話されておりましたが

要約すると、

●忘れ物が酷すぎる

●忘れ物があっても気にしていない

●翌日持ってくるならまだしも、何度も伝えても持ってこない

●忘れ物について強めに指導をした

●当分の間は保護者で忘れ物がないか確認してもらいたい

●先生に対して受け答えがナマイキ

●クラスメイトに対して口調がキツい

言葉は丁寧だけど、強い拒否や詰めるような発言

●クラスメイトが良かれとした事に対して睨む

(ありがた迷惑だからなのか…)

●横の繋がりを軽視しすぎ



うん。先生の言いたい事、大方は想像できます。



幼児教育を始めた時から想定していた事です。


仲良くコミュニケーションが取れるクラスメイトもおりますが、ごく少数です。

そのクラスメイトの1人は先日の漢字検定で一緒でした。恐らく共通の話題などあれば仲良くできそう…



担任の先生からは「今の状況は(娘)ちゃんにとって今後の社会生活にも影響するのではないか」、「せっかく賢い頭を持ってるのに勿体ない」と。




忘れ物について1つ挙げると、

体育で使う紅白帽子をいつも忘れており、体育の授業では登校時に被っている私物帽子を被って参加しています。


娘は紅白帽子がなくても登校時に被っている帽子があるので、それで良いのではないか。

先生から忘れ物を指摘されても、なぜ紅白帽子でなくてはいけないのかと思うようです。

紅白帽子は日を遮る為に被るのだから私物帽子でも目的が達成できると考えている


だから持っていこうという気持ちも少ない。

そして忘れる。

登校帽子があるから問題なし。

注意される。


持っていこうという気持ちが少ない…

わすれ…


ループです。



先生からすると何とも面倒な児童ですよね。。。


一事が万事この調子なのです。



幼稚園では個性の尊重がされており自由な選択がありました。


小学校でも今までの担任の先生は幼稚園の延長のように大きな心で受け止めてくださっていたのですが、3年生にもなるとそうはいかない。



娘には自分の意見をしっかり持つ事や、疑問を持ち解決していく事、流されない事などなど幼い頃から指導してきました。


その弊害というのか、今娘は苦労しています。

先生に注意されまくっています💦

担任の先生は学校で1、2を争う厳しい先生で、大きな声で怒鳴ります。

納得していない事に対して頑なです。



保護者の教育のせいだとも言えるこの状況に悩みますが、協調も大切な事で全てはバランスです。


ただ、日本の小学校の"皆と同じ"、"平均的な人間の育成"などが重視され娘のように、はみ出す個人は潰されてしまうのではないかという懸念。


もし、我が家に潤沢な資金があれば海外の学校や本格的なインターナショナルスクールを検討していました。



とはいえ、指定されたものを持っていかないのは本人の主義とは関係のない事で、理解を擦り合わせていかなくてはいけません。