【幼児教室】健康のためには低体温はNG | 私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

(2024.3.11記載)

8才(新3年生)の娘と43歳の私、年下夫の3人家族です。娘の中学受験準備を思案中。

<興味がある事>
⚫️教育、習い事
⚫️食物アレルギー、小児喘息
⚫️趣味(カメラ、登山、ゴルフ、美容)

日々の生活が素敵なものになりますように、、

今日は幼児教室の日でしたカナヘイピスケ

今日の先生のお話では"低体温や冷えは大敵"というお話でした。

低体温によって、たくさんの健康リスクを抱えています。

●低体温で免疫力が低下するのでアレルギー症状が出やすく病気にかかりやすい。

●基礎代謝が低下するので太りやすい。

●体内酵素の動きが低下するので疲れやすい。

などなど、、


私は気になる程、低体温ではありませんが低体温の原因となる住環境、食事についてのアドバイスを頂き、

まだまだ改善の余地があることを学びました(^^)

そして、娘はこれからなので環境や食事に気をつけていこうと思います。

特にこれから夏になるのですがアイスクリームや氷はあまり与えない方が良いとのこと。

子供の平熱は36度8分前後が生活習慣、食事が適切、強い健康な体に育っているという目安に気合いピスケカナヘイきらきら

今日は暖かい日でしたハート 笑顔