人生ツイてないときは、とことんツイてないって感じた話 | 悩める中間管理職のぼやき

悩める中間管理職のぼやき

タメになるような話は一切なく、ただただ思ったことを垂れ流すだけのブログ

前回、中小企業診断士の試験以降、仕事のトラブルやら家庭のトラブルやらで
お盆も休みなく、働き続けていたのですが、そろそろ限界かもしれません。
 
先日、中小企業診断士の1次試験の結果が出ていたのですが、やはり落ちていたので
来年もう1度チャレンジすることにします。
来年落ちると、先に受かっていた科目合格分が失効するので、来年で断念することにしました。
とりあえず、この件は「来年を最後」と決めたので、完了としました。
 
仕事のトラブルは細かく書くことができませんが、セキュリティインシデントが起きてしまい
その対応に追われていました。
色々な方面から、あれこれ言われたり、聞かれたりするので、その対応をしつつ
さらに起きた問題の対策もしないといけないし、当然通常業務(運用)もしないといけないので
稼働率がかなり上がっていました。
管理職と言うことで、責任も問われているので、この件で退職勧告されるかもなーと思いつつ
とりあえず、この件は、落ち着くところまでは頑張ろうと思っています。
 
家庭のトラブルは、上記大変な状況にもかかわらず、土日の1日は副業に行き
ご飯の準備を行い、掃除もこなしていたので、妻にヘルプをお願いしたのですが
「私は平日、家のことを全てしていて休みがないので、土日ぐらい休ませてほしい」
と言われてしまいました。
最近は見てると、ずっとスマホをいじっていたので、スクリーンタイムで1日の利用時間を
見て貰ったら5時間でした。
そんだけスマホをしている時間があるなら、手伝ってくれてもいいのにと思ったり
色々の不満があり、喧嘩が絶えない状態でした。
喧嘩の中で、私が完璧を求めすぎる、しんどいということで、「自分をもっと大切にする」
と言い出し、一人で万博に行ったり、食事に行ったりしています。
そんな姿を見ていると、腹立たしさしか起きないのですが、文句を言ったところ
他人は変わりませんし、本人も文句を言われても、自分自身が幸せになることを優先し
聞く耳を持たないのかなと思っています。
この件は、もうこういう状態なので「離婚」しかないと思っているので、
粛々とそのための準備を進めようと思っています。
 
色々愚痴を書いたら、少し気分が楽になったので、また明日から頑張ろうと思います。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ