姉2 | ☆★Bring it on!★☆

☆★Bring it on!★☆

大好きなダーリンと大好きな娘Nicoちゃんとの日々★
やりたいことが多すぎて一日24時間じゃ足りない!
あ----、忙しっ!


私には年子の妹がおりまして。
厳密には1歳7ヶ月違い。
ちなみに4つ上の兄もおりますが。

ニコの妹か弟が生まれてくるのは
ニコが4歳11ヶ月の予定。
気持ちは既に しっっかりお姉ちゃん と言えど
実際にお姉ちゃんになった時に
いろんな気持ちを知るんだと思うの。

歳が離れてるから、
きっとお手伝いやお世話してくれて楽だよー
って言われるんだけど、
確かに本人は張り切ってるけど

5歳だからこそ芽生えるマイナスの気持ちも
きっとあると思うのよね。

私は妹が生まれた時の記憶はないし
その頃の気持ちなんてわかんないし
寂しいって気持ちはあったんだろうけど
それが例えば妹に対する嫉妬心だったりって事を
自分自身理解してないじゃん?
だって1歳7ヶ月だもん。

だけどニコは違う。
赤ちゃんがいる事でかまってもらえない事もあるし
寂しい思いもするんだと思う。
で、きっと葛藤もあるよね。

お姉ちゃんだからって我慢もするだろうし
だけどまだまだ我儘言いたい時もあるよ。

よく、下が生まれると上の子が
赤ちゃん返りして…って話聞くけど
そんなに小さくもないから赤ちゃん返りも出来ないと思うの。
だって分かっちゃってるからね。

その辺のね、メンタルケアじゃないけど
なんかまぁフォローも大事だよね~って思っていて。

私は、既にニコにはそうゆう話をしてるの。

ママは赤ちゃんが生まれたら 赤ちゃんのお世話が忙しくなるから
ニコと遊ぶ時間がちょっとになっちゃうかもしれないし
これ見てーあれやってーーってニコに言われても出来ないかもしれない
そうゆう時、ニコはちょっと我慢しなきゃいけないんだけど大丈夫?

ニコは
「大丈夫だよ。だって赤ちゃんはすぐ
ママー!って泣いちゃうからね。」と。
自分だってすぐ泣くくせにーと思いながら

でも、ちゃんとニコもハグハグしてお話し聞いて
チュッチュしてあげるからねーー❤︎って言ったら
お腹をよけてぎゅーっとしてくれた。

{3ACFF3AD-0FF8-42F8-A766-53FBC0762701:01}
ぽぽちゃんのお世話も抜かりませんよ!

夫には
パパはどんな時でもニコを優先してあげてねって
今からお願いしてる。
ニコの前では赤ん坊抱かないくらいの気持ちで。
って。

パパはいつでも誰よりもニコの味方でいてくれる。
どんな時でもニコを一番にしてくれる。
って、ニコに思わせたいの。

日々の生活に中で一緒に居られる時間は短いけど
そうゆうパパがいるって思うだけで寂しさも紛れるでしょ?