いつもご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

AnnieKです(^^)/

 

 

 

 

 

恒例の今さら聞けないシリーズです照れ

 

 

 

 

 

今回は

 

 

「撤下(てっか)」

 

 

 

そして

 

 

 

「神饌(しんせん)」

 

 

 

 

これは、調布の布多天神社で、毎月1日と15日の朝に授与される

神塩の撤下神饌です。

 

 

まずは、撤下についてですが。

 

 

 

 

撤下(てっか)

神仏にお供えした物(捧げた物)を「お下げしたもの」です。

 

「おさがり」とか「撤饌(てっせん)」とも言います。

 

 

 

 

 

 

神饌(しんせん)

神仏にお供えする物(捧げ物)、そのものをいいます。

お酒、お塩、お米などがそれです。

 

 

なので

 

 

撤下神饌、は、神様にお供えしたおさがり。という事になります。

 

 

 

 

 

ついでに、「直会(なおらい)」についても簡単に説明しますねニヤリ

 

 

神事の後に神前に捧げた神饌(しんせん)を分け合う儀式のことです。

神さまが食した供物をいただくことにより、その神力を分けていただくという意味があります。

 

 

 

ご祈祷後に、お神酒をいただいたり、神社によってはお茶や茶菓子だったり、というところもあります。

 

 

 

 

今回は短いですが、

「撤下」「神饌」「直会」のお話でした。

 

 

 

 

 

 
皆様に愛と光が降り注ぎますようにラブラブ雷