私もこちらの企画に投稿しています
えのきと豚肉を使った、簡単でしみじみと
美味しいおかずのご紹介です!
このレシピは電子レンジで手軽に完成し、栄養たっぷりな一品です。
あともう一品欲しい時や忙しい日にもぴったり。
ぜひお試しください
材料 (2~3人分)
- 豚肉薄切り肉(冷しゃぶ用) :100g
- えのき(根元はカットしたもの) :1袋(150g)
- めんつゆ(薄めず使用) :大さじ3
- 七味(できたらミル状のもの) :適量
作り方
①えのきを横半分にカットし、耐熱皿に入れて根元部分をほぐします。
豚肉も加え、めんつゆを全体に注いでよく混ぜ合わせ、
めんつゆが均等に行き渡るようにします。
②豚肉を箸で広げながら、えのきの上に均等に置きます。
耐熱容器にラップを軽くかぶせ、電子レンジ600Wで5分加熱します。
③七味を挽くか、ふりかけて完成です。
まろやかな優しい味わいに七味がアクセントとなり、
香り豊かに仕上がります。今回は、ミルで挽いています。
豚肉の旨味がえのきにしっかりと染み込み、
とても美味しく仕上がります。
きのこと肉を一緒に楽しめる、ヘルシーな一品です。
コツ・ポイント
•耐熱容器は、底部分が約15cmの正方形で、高さが約5㎝のものを使用。
•豚バラ肉か豚薄切り(冷しゃぶ用)を使用してください。
豚肉は火が通っていないと食中毒のリスクがありますので、
薄切り肉を箸で広げておき、完全に火を通して食べます
この情報がどなたかのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
でわ