私もこちらの企画に参加しています
我が家の定番おやつ、炊飯器で作る簡単ケーキを
「オレオ チョコクリーム」を生地に加え、
焼き上げ、市販のケーキなども合わせて、
ハロウィン風ケーキにしてみましたよ。
簡単なので、再現性が高いですよ。
美味しいオレオがたっぷりで、
きっとお子様も喜んでくれちゃいますよ。
では、いってみよう~!
材料 (ケーキ1台分)5人分
- A全卵:1個(50g)
- A牛乳:150ml
- Aホットケーキミックス粉(昭和産業もの使用):1袋(200g)
- Aココアパウダー:10g
- Aオレオ チョコレートクリーム:3個
- Bシャトレーゼ ハロウィンねこケーキ:1個
- Bオレオ チョコレートクリーム:5枚
- B市販のホイップクリーム(チョコ):1個
- Bドライクランベリーとアーモンド:各5個ずつ
- Bひまわりチョコ(種入り):適量
作り方
①ボウルに卵と牛乳を入れ、泡だて器でよく混ぜます。
②①にホットケーキミックス粉とココアパウダーを加え、
混ぜ合わせます。「オレオ チョコクリーム」を
手で砕いて割り入れ、混ぜ合わせます。
③炊飯器の内釜に油を薄くキッチンペーパーなどで、
塗っておきます。生地を入れて、普通の炊飯と同じように、
1回押して炊飯をスタートさせます(52分)。
④完成したら釜から出して、ケーキクーラーなどで冷まします。
⑤チョコのホイップクリームでデコして
(お好みのデザインで良い)、
中央に黒ねこケーキをのせ、チョコホイップの上に
「オレオ チョコレートクリーム」を5個のせ、
クランベリーやアーモンド、ひまわりチョコものせて完成です。
コツ・ポイント
•注意:炊飯器によっては、
炊飯器ケーキがつくれないものもあるかもしれません。
•簡単に作った炊飯器ケーキに、
市販品を活用して、ラクちん、ストレスフリーなケーキ作り!
ハロウィンの黒猫ケーキと「オレオ チョコレートクリーム」
の相性は、抜群です(お味、見た目どちらも!)。
真上から撮影してみました。
オレオの丸い形と黒ねこがとってもかわいいなー!
お子様が、まずはオレオに手を伸ばしそうですね。
5等分にカットして楽しんでくださいね。
生地の中にも、「オレオ チョコレートクリーム」が入っています。
良かったら、ハロウィンの日の簡単おやつにいかがでしょうか?
美味しいものは、人を幸せにします。
こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように・・・。
最後まで読んでくださりありがとうございます。