奄美大島の旅④ 奄美ご当地グルメ鶏飯&奄美の島とうふ屋さんのみき&くみあげゆばなど♪ | ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

お子様でも作れる超簡単レシピ!
フードセラピー的開運レシピ発信中!
一皿に咲く、モチーフに込めた愛

皆様に、作る楽しみが届けば、幸いです
暮らし二スタ(主婦の友社)で掲載していただいた
記事などもご紹介しています♪

 

奄美大島に旅したら、

食べたり、飲んだりしたかったもの

 

まずは、やっぱり、鶏飯!

 

有名店であるひさ倉さんに、初日に行ったら、

臨時休業~あせる

翌日のランチに、再び食べにゆきましたよナイフとフォークキラキラビックリマーク

 

アップひさ倉さんの鶏飯ですNEWキラキラビックリマーク

 

アツアツの、鳥だしを具材をのせたご飯にのせて

お茶漬けのようにして食べますナイフとフォークキラキラ

 

トッピングの具材の鳥や錦糸卵のようなものは

同じような感じですが、その他の具材が

お店によって、違ってそうですね!

 

ひさ倉さんは、ボリュームたっぷり♪

 

ホテルカレッタさんで、鶏飯を食べて2度目だったんで、

驚きはなかったんですが、鶏飯が食べ比べれて本当、嬉しい~!

もっと、食べ比べたいNEWキラキラ

 

ひさ倉さんでは、

焼き鳥は5本から注文できますが、ボリュームもあるし、

我が家は、追加で、鳥の刺身を注文~♪

 

さんまさんの娘さんのいまるさん

鶏飯を紹介されています~NEWキラキラ

ご興味のある方は、動画をどうぞ虹キラキラ

↑ばしゃ山村で食べれる鶏飯も食べてみたいなナイフとフォークキラキラ

 

↑鳥しんさんの鶏飯や鳥料理も、食べてみたいな~♪

 

アップひさ倉さん入口に、ハブのガチャ?!あり音譜キラキラ

 

↑ホテル カレッタ

↑こちら、宿泊したホテルカレッタさんの鶏飯ですキラキラ

 

               ☆☆☆

島とうふ屋さんのティクアウト用のお弁当やドリンク

くみあげゆばも食べたよ♪

 

本当は、店内で食べる予定だったナイフとフォークキラキラ

 

初日の奄美大島の旅で、島とうふ屋さんのお店に行って、

ランチを食べようと、ウェィティングシートに

名前を記入(予約状態)して、店内を見たり、お店の外で

待っていたら、飛行機だけでなく

またもや、娘が具合が少々、悪くなりアセアセあせる

 

 

お店の方に、迷惑をかけたくないし、

娘もしんどいだろうし、ゆっくり楽しめないんで、

急遽、車(奄美では、レンタカー借りての移動です)で

すぐそこの宿泊先のホテルカレッタでに行くことにDASH!

 

作り置きされている、店内にあったテイクアウト用の

島とうふやさんのお弁当やドリンクである、みきを購入~ナイフとフォークキラキラ

 

ホテルカレッタさんが、早めにチェックインさせてくれて

お部屋でランチをいただくことに~ナイフとフォークキラキラ

 

↓お店のメニューに数量限定の湯葉丼があって

食べてみたかったんで、くみあげゆばも購入してみたよ!

テイクアウト用にもタレがついていましたキラキラ

 

↓くみあげゆばが美味しいとは聞いていたけど、美味しいね!

たっぷり入っていますNEWキラキラ

アップ島とうふ屋 くみあげゆば ※店頭販売のみ
200g:200円宝石緑キラキラ

 

 

 

 

ドリンクのみきは、ポン菓子を

ドリンクにしたような、お味♪

甘酒を飲むような感じにも似ているようなキラキラ

 

島とうふ屋さんのみきはどろっとさせ

過ぎないように作られているとか!

酸味もなく、優しい口あたり、

すごく飲みやすかったですキラキラ

 

アップ島とうふやさんのティクアウト用のお品!キラキラ

興味のあった、粒みそ(多分ですが)も

入っていましたナイフとフォークキラキラ

 

 

↑お店の中は、見れたし、ティクアウトだけど

お店のお弁当を食べれたし、それはそれで、楽しかったてへぺろキラキラ

娘さん、心配したけど、大丈夫でしたドキドキキラキラ

 

↑発酵飲料である、みきとゆう飲み物宝石緑キラキラ

ホテルにて撮影~音譜キラキラ

 

主人の寝酒のビール音譜

お酒やドリンクも奄美っぽいものを探すのが楽しいねキラキラ

 

でわDASH!