「愛媛県大洲市×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画に参加しています
モニター企画に参加できてハッピーです
【伊予の小京都・
大洲ええモンセレクションで作る
なごみレシピモニター参加中】
今日は、朝食やお家カフェ時などにも
おすすめの、甘酒&ミックス粉を使った
超簡単、ほったらかしおやつのご紹介です(^^)/
今朝、パンと一緒に楽しみました~
炊飯器を使った、甘酒炊飯器ポン!
です(^_-)-☆
特別な食べ方ではなく、我が家、
ミックス粉に甘酒をよく使います
ゆず茶(柚子マーマレード)も作り置きして
今から紹介するように、楽しんだことがあって、
特別なレシピ&食べ方ではない が!
とても、美味しいので投稿してみますね
《ゆねり》とても、気に入りました~!
送料などがかからなかったらリピ決定
↓ゆねりを調べていたら、いわな荘を知っちゃいました
どこでもドアがあったら、絶対ゆきたいっ
気兼ねなくお家にいる気分で
釣り堀やお料理、自然、ねっとり上質な温泉を楽しみたい
でわでわ、作り方、いってみよう~!
【材料】 2~8人分 調理時間5分
ホットケーキミックス粉・・・1袋(180g)
⇒今回、日清の極もち 使用
卵・・・1個
〇甘酒・・・大匙1+水=合わせて170mlにする
完成後:メープルシロップ・・・適量
バターマーガリン・・・適量
ゆねり・・・適量
【作り方】
ボールに、卵を割り入れ、〇を入れ、
混ぜてから、ミックス粉を入れ、混ぜ合わせます
炊飯器に
を入れて、普通に炊飯します
⇒炊飯器によりできないものもありますが、
最新の炊飯器の釜ならほぼ、大丈夫だと思います
ほんのり甘く、
甘酒の旨味がかすかに感じられます
できあがりすぐを、カットし、食べれば、
もちっ、ふわっ、しっとりの柔らかさ
↓美味しいこだわり甘酒使用ですから、
残すことなく、最後まで使い切りたい
は・・・⇒もったいないおばけです
こんな風に、残っちゃう甘酒
は、水を加え、蓋をして
フリフリして、すべて、使い切ります
こちらのあまざけですが、
愛媛県産のひのひかり100%使用していて、
農薬・化学肥料不使用~
米と米麹のみを使用し純米無加糖!
健康志向の私が大注目した
純米たつみ手作りあまざけを
最高ですっ~
飲む点滴と言われる、健康・美容に良い甘酒!
ひのひかりの米粒感と自然な甘みが感じられ、
優しいお味で、お砂糖なしでとても美味しいです
生姜を少々加えて体も芯から暖まり
健康・美容に素晴らしい効能があるとゆうのが
実感できます
3品作って、すべて使い切っちゃいました
モニター品の5品は、
どれも大洲市が誇る名産品ばかりです
こちらの品をモニタープレゼントしていただきました(^^♪
でわ