100円均一の中でも大人気の
セリアのスフレ型を使っての、
簡単!
クリスマスケーキ作りですっ
果物の可愛さを引き出した
夢可愛い食べきりサイズのケーキです
計量1分!生地作り1分!
電子レンジ加熱1個1分!
秒速で完成する蒸しパンケーキに、
果物などや生クリームなどを
使用して、可愛くトッピングしてみました!
キウイやマンゴーも花型使用で花モチーフにすれば
簡単に可愛くなります。お子様でも力を入れなくても
抜き取れて、≪食育≫≪ママとの楽しいおやつ作り≫などにも
良いと思います)^o^(
そして、
アレルギー対応のホワイトソルガム粉
を使用しています、
我が家も、子供と楽しく作りました
むつかしいこと抜きっていいですよね
でわでわ、
作り方のご紹介させていただきますねっ
≪材料≫
スフレ型蒸しパン5個♡蒸しパンケーキ3個
○お菓子ミックス粉・・・1カップ→160g
○水・・・1カップ→195g
ホイップ済みクリーム・・・1箱
キウイ(黄色っぽい、大きいもの)・・・1個
苺・・・5個
マンゴー・・・1個
かけるグミ 3色のフルーツミックス味・・・適量
ピンクのハートのアイス・・・3個
≪作り方≫
お菓子ミックスと水(3~5回位に分ける)を
ボールに入れ、混ぜ合わせ、スフレ型5個に分けて入れます
1個づつ電子レンジにかけて仕上げます
⇒600w×1分、竹串を刺して、仕上げを確認します
粗熱を冷まします
その間に、フルーツをカットします
苺は縦薄切りにし、キウイは横に輪切りにし
花の型で抜き取ります、マンゴーは、縦に薄切りにし、
同じく花の型で抜き取ります
蒸しパンの上にホイップクリームをまず、土台として
ぐるりと渦巻くように絞り、その上に、お花に見立てたフルーツ他を
飾るようにのせてゆきます、ホイップクリームを最後に、絞り出し、
かけるグミをちらしのせ、ハートのアイスも飾り完成です
注意:今回使用したセリアスフレ型(直径9cm)
5個に合わせて、お粉の分量と蒸しパン電子レンジ加熱時間を
中野産業(株)のホワイトソルガ粉(お菓子ミックス)で何度か試して、
美味しい蒸パンを作ってみました)^o^(!
型の大きさが異なれば、分量や、電子レンジ加熱時間は変ります
型が違う場合は、調整してください
もちっとした食感もして、
とっても、美味しいんです)^o^(!
食べなれたおやつがいい方は、
ホットケーキミックス粉で蒸しパンを作って、
このように、トッピングしても良いですね!
トッピングに使うものに細心の注意を払えば、
アレルギー対応ケーキ
(グルテンフリーケーキ・卵なしケーキ・
牛乳不使用ケーキ)としても活用できますね♪
アレルギーのある人でも一緒にケーキを楽しめたらいいですね!
こちらの愛デアをクリスマスなどにも
活用していただいても良いかも
ハッピーな時間をお過ごしくださいね(*^_^*