ゆり全般の花言葉は「純粋」「無垢」「威厳」
テッポウユリの花言葉は「純潔」と「甘美」と「威厳」
今日は、ネットで買い置きしていた黒糖
【伊江島の黒糖】をトッピングした、
黒糖パウンドケーキを焼き、おやつに
家族でいただきました
トッピングした伊江島の黒糖は、キャラメルっぽいお味になっていて
家族からも、好評~)^o^(!中に加えた、粉末の黒糖とは、また、違う仕上がりです
⇒いつも、残りのだまになった
黒糖をトッピングするんで、比べれるの
こちら、過去画像です 色々な種類の黒糖がありますの画像
こちら、伊江島黒糖トッピングの黒糖パウンドケーキ断面
パッケージにゆりの花
伊江島はゆりで有名なんですって
今年もゆり祭りが開催予定だったそうですが・・
⇒伊江島で開催される日本一早いゆり祭りの
第25回伊江島ゆり祭りは、
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため
中止となったそうです
(4月25日から5月6日に開催を予定だった)
どんなゆり祭りか、検索して画像など見てきました
⇒伊江島の広大な敷き地に
100万輪の純白のテッポウユリが咲き誇り
また、「世界のゆり花壇」では日本のゆりの原種や
世界の園芸品種が90品種(過去)も集められ、
ステージでは伝統芸能から新作芸能、
ライブやショーなど様々なイベントが楽しめます
素敵~!♪
空と海の青を背景に、色とりどりのゆりを堪能できるって
素敵ですよね~(*^_^*)
ネットで検索して、伊江島ゆり祭りにほんの少しの時間
訪れたような気分になれました
黒糖パウンドケーキのおかげですね(^^ゞ
↓引用先です 詳細、リンクしておきますね
沖縄旅行での、デイゴ花画像
また、行きたいな~(*^_^*)
ちなみに、デイゴの花の花言葉は 夢 生命力 活力 和
作り方のご紹介させていただきます
【材料】 1個18㎝×8のマトファーのパウンドケーキ型です
⇒18.0×D7.0×H6.0cm,底:L15.5×W5.5cm
無塩バター・・・100g
黒砂糖(粉末)・・・100g
卵・・・2個
@薄力粉・・・100g
@ベーキングパウダー・・・3g
トッピング用の伊江島黒糖・・・個装1袋(20g)
⇒粗めに、包丁で刻む
【作り方】
室温に戻したバターをボウルに入れ、
ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる
あらかじめザルなどで、ふるった黒糖を加え、混ぜ合わせる
溶き卵を、分離しないように、少量ずつ加えてゆき、
混ぜ合わせる
@の粉類をふるい入れ、ゴムべらで軽く混ぜる
分量外のバターを塗り、強力粉(薄力粉でも可)をはたいた型に、
生地を加え、黒糖をトッピングする
170℃に予熱したオーブンで
170℃×50分位焼き完成です
⇒焼きはじめ15分で水で濡らした包丁で真ん中に切り込みを入れる
でわ