私もこちらのコンテストに参加しています
徳島旅行の帰りに、
淡路島のSA⇒サービスエリアに立ち寄りました
道の駅やサービスエリアって、SAグルメを楽しめるでしょ!
それに、お野菜が新鮮でお買い得で珍しいものがあったり
しますしね
バナナピーマンと子供ピーマンは
食べたことがなく、私は好奇心をそそられ購入♪
1袋130円で、なんでも、苦みやピーマン臭が少なく、
果肉が厚くてジューシー、ビタミンCやカロテンが豊富だそう
バナナピーマンも、カラフルで、ピーマン臭や苦みはほぼなし、
食感は、パプリカに似ているかな、でもピーマンらしさもあり
万願寺や長茄子やじゃが芋、たまねぎなども購入しました
たこめしのおにぎりなども美味しかった
でわでわ、作り方の紹介です~
【材料】 3~4人用 調理時間20分
レトルト(麻婆茄子用なすとひき肉の辛味みそ炒め)・・・1個
淡路産
バナナピーマン(黄・オレンジ)・・・各2個 計4個
長茄子・・・2本(200g)
人参(小さいもの1本)・・・80g
淡路産子供ピーマン・・・2個
合挽き肉・・・120g
油・・・適量
仕上げ用↓
*茹でたそうめん・・・適量
*めんつゆ(そうめんつゆ用に薄める)・・・適量
【作り方】
長茄子は、3等分し、縦8~10等分に切る
子供ピーマンとバナナピーマンは、縦6~8等分に切り、
長茄子の長さに合わせて切る
人参は、厚さ1~2㎜の短冊切りに切る
大匙3の油を加え、
の茄子を炒める
焼き色がついたら、その他の野菜もすべて入れ
皿にとる
中火で、合いびき肉を炒め、火が通ったら、
いったん火を止めて、レトルトの液体調味料を加え、
再びひをつけ、中火で炒める
で炒めた野菜をすべて加え、炒め合わせる
茹でて洗ったそうめんを、皿に適量のせ、
からまないように、そうめんつゆを少々かけ、
をかけて完成です
そうめんにのせて食べるのも
なかなか美味しいですよっ~
食欲があまりなかったんですが、
そうめんにのせることで、とっても美味しく、
たっぷりいただけました
すだち入りやわかめ入りのおむすび
粉もんアンバサダーらしく麺のご紹介でした
旅行から、帰ったら、SAで楽しく選んだ
お野菜と、レトルトを使って、
楽チン!楽しい、クッキング
大成功~
でわ

