初夏に食べたいスタミナぶっかけ牛丼です
我が家のすきやきは、関西人なのですが、
関東風の作り方です
⇒わりしたをあらかじめ作っておくのが、関東風ですよねっ
そこに、にんいくのスライスを加えるのが
我が家流なんですっ
そこで、牛丼にも、にんにくがあれば加えたりもしますっ
スタミナもつくし、お味的にも、にんにく入りは最高ですっ
ほんとですっ、だまされたと思って試してみてねっ
今回は、そのにんいく入り牛丼(すきやきみたなものですよねっ)
を温泉卵・紅生姜添えでぶっかけうどんにしてみたのっ
すきやきにおうどん入れても美味しいでしょ!
そこからのアイデアですっ
だから、おうどんも具も温かいままでいただけます
冷ます時間もいらないので、時短レシピでもありますよっ
スタミナ牛丼は2人分 画像完成品は1人分
【調理時間】・・・・5~6分 (煮込み時間は含まず)
【材料】
国産牛肉 牛肉スライス・・・160g位
玉ねぎ・・・1個(正味200g)
にんにく・・・2かけ
@てんさい糖・・・大匙1と1/2
@醤油・・・大匙3強
@酒・・・大匙3強
@水・・・100ml
紅生姜・・・1人につき、大匙1位
温泉卵・・・1人につき、1個
茹でた冷凍さぬきうどん・・・1人1玉
【作り方】
にんにく、玉ねぎは、スライスする
@の調味料は合わせておく
鍋ににんにくと@の調味料を加える
火にかけ、肉の色が変わってきたら、
軽くほぐして、玉ねぎを入れ、汁につかるよう
混ぜ、蓋をして9分煮て(途中数回混ぜる)、
あと1分ほどは、蓋なしで混ぜながら煮て、
好みのつゆの量にする
茹でた冷凍うどんの水気をよくきり、
③を1/2量位を目安にのせ、温泉卵を
中央にのせ、紅生姜を添え完成です
*砂糖もてんさい糖でなくても上白糖でも可
大阪人気店の店主がデモ、お店では出せない
おうどんをふるまってくださいました
こちらのレシピも現在、参加中の粉もん道場
宿題に提出しちゃいます♪