今日は休日出勤でした。
しかし、毎日暑すぎる。
明日の天気予報がコレだそうです。
大阪36℃、東京は曇りで32℃。こんなの9月の天気じゃないでしょ。
暑いだけでなく、午後急に大雨が降ることが多いため
スマホやYouTubeで天気専門チャンネルや雨雲予報ばかり見るようになりました。
(もはやTVの情報では間に合わない)
半月ほど前から体がバテバテで、何もやる気が起きません。
暑さのせいにするのも悔しいんですけど。
早く涼しくなってほしいです。
おしまい。
最近、Vtuberさんや本人のYouTubeライブ配信をちょくちょく見ています。
今日観たのがこちら。
【 #同時視聴 / #ひぐらしのなく頃に 】youtubeで観られるから一緒に観よう!
YouTubeで二窓開き、無料公開中のアニメ作品をカウンターに合わせて流しながら
Vtuberの配信主が解説、リスナー20人くらいがチャットで感想言い合うという企画。
面白いです。深めの作品を大勢で見ると、様々な見方が出てきます。
解説が入るのもいいですね。
今もリアルタイムで見続けてるんですけど。
ひぐらし1~26話の一気見なので、10時間15分あるみたいです。
14時くらいからもう9時間以上ぶっ続けで見ています。
適宜休憩時間が入るのも親切。
【公式】第1話~第26話 ひぐらしのなく頃に 期間限定本編配信 (youtube.com)
夏の終わりにふさわしい有名作品を一気見できて、良かった。
残り2話、このまま見切ります。おしまい。
三十度を超える暑さの中、都内の歩道を歩いてたら。
向こうからピンクの変なやつがやってきました。
楽天の自動配送ロボットらしいです。
飲食店の配膳ロボ「ベラボット」が脱走したのかと思った。
進む速度は歩行者くらい、高さは膝ほどで圧迫感ないし、安定感があっていいですね。
きちんと横断歩道の手前で周りの人と一緒に止まっていました。
私は都内では初めて見ましたし、周囲の人の目にも珍しかったようです。
ロボットが進む後ろを10人くらいの人がワイワイくっついて歩いていました。
もうこの手のロボット、ネックなのは本体が高額なことだけじゃないのかな。
平地なら家の前までピザや弁当を届けるくらいできそうだし。
早く量産化して普及して、宅配業者の方の負担が減ることにつながればと思います。
おしまい。