12月のお出掛け(再々・清水海鮮丼) | a24a24a24のブログ

a24a24a24のブログ

アメピグ残党。
釣り、温泉、お出かけ、パソコン。最近、電子工作。

年の瀬せまる12月中旬。魚の食べ納めに行ってきました。

魚を食べるためだけに、清水。冬の魚はうまかろう。

 

 

 

 

11時。道路が空いていて、三時間で清水港へ到着。今日も丼兵衛。

 

 

タツノオトシゴは、残念ながら先月いなくなったとのこと。飼育は簡単じゃないよな。

 

 

今日の海鮮丼!てんこ盛り。

サワラ、本マグロ、タチウオ、カンパチ、シイラ。シイラって実は刺身が美味しい魚。

いずれも程良く脂がのって、おいしゅうございました。

 

 

サービスで出てきたのが、この本マグロのカマ。食べた瞬間わかった、ああこれは良い物だ。

全く臭みがなく身も脂身もトロトロで、牛肉より美味しい。しかもデカい。

少し多めに払ったけどそういう気遣いは無粋だったかなあ。

いつもおいしいものをお腹いっぱい食べさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

売り場に下りて買ったのがこれ。煮あわび二個600円。ラスト1パックをゲット。

親切に氷をたくさん入れて頂いたので、帰宅までの数時間は十分冷え冷え。

 

 

 

寄り道せず、国道246号と高速でのんびり帰宅。四時間半。

雪が降ると行き辛くなるな・・・と思いつつ、次の季節の魚が楽しみなネコダでした。