ネコダの夏休み 2015 台風とシロギス釣り | a24a24a24のブログ

a24a24a24のブログ

アメピグ残党。
釣り、温泉、お出かけ、パソコン。最近、電子工作。


8月の終わり、夏休み。台風の合間をぬって帰省してきました。
いやー今年は本当に台風が多い。2個3個と連続で来るから困った。



関連記事:
【2011年】 「釣りしてきた」
http://ameblo.jp/a24a24a24/entry-10971438688.html
【2011年その2】 「キス釣り再び」
http://ameblo.jp/a24a24a24/entry-11025326273.html
【2012年】 「帰省と釣りしてきた」
http://ameblo.jp/a24a24a24/entry-11325814721.html
【2013年】 「ネコダの夏休み 2013」
http://ameblo.jp/a24a24a24/entry-11602564747.html
【2014年 GW】 「GW帰省と、早めのシロギス釣り」
http://ameblo.jp/a24a24a24/entry-11847414807.html
【2014年】 「ネコダの夏休み 2014① シロギス釣りと猫襲来」
http://ameblo.jp/a24a24a24/entry-11906458515.html
【2015年】 「GW帰省、ルアー釣りに初挑戦」
http://ameblo.jp/a24a24a24/entry-12024962711.html





久しぶりに飛行機で帰省。窓際の席が取れて、着陸間際には真下に鳥取砂丘。
地元の空港名は昨年末から「鳥取砂丘コナン空港」に。マジかー。





1日目。帰省翌日からさっそく釣りへ。朝3時起き、5時開始。
台風直後で荒れまくり、波が高い。夏なのに風は涼しく、薄霧がかかっている。




真っ白な波を見ながら無心で釣るネコダ。アタリはぽつり、ぽつりと数少なく。今年はダメっぽいなあ。
半日粘って20匹、なんとか晩御飯ゲット。






2日目。場所を変えてみる。波はおだやか、朝日がきれい。仕掛けは大きめ9号針の3本に。

しかし昨日より釣れない・・・遠くも近くも、どこに投げても魚がいない。




急に引っぱられたと思ったらなんと!砂浜でハマチ(ブリ)の子。こんなの初めて。
30cmに届かない大きさ、刺身は難しいので塩焼きになりました。新鮮で旨かった!






3日目。やっぱりいつもの場所へ。でも釣れない・・・1時間に2匹ペース。苦行でござる。




暑いときは足を海水に浸し涼みながら釣る。けど釣れない。まあこんな年もあるよね。
波打ち際に、昭和な色合いの貝殻をハッケン。






4日目。義兄さんと甥っ子に誘われて港近くのポイントへ。あいにくの雨、それでも釣るし!
周りの人も全く釣れてない中、粘り強く探って5匹ゲット。でも楽しかった!






魚がいなくて数は釣れなかったけど、こんな難易度高い釣りもたまには面白いじゃない・・・
と、前向きに思ったネコダでした。




【2015年夏の釣果】

1日目:20匹
2日目:5匹
3日目:10匹
4日目:5匹