ブログです -3ページ目

ブログです

日記・釣果・料理・愚痴など書いてます♪

購入したので、昨日は朝から燻製作り!


スモークチキンに豚レバー、茹で卵等々・・・・


どれも美味しく作れました。


燻製作り、下準備さえ行えば

殆ど上手に作れるんですね。

まあ、突き詰めたら難しいのだろうとは思います。


温度と燻煙時間、温燻・熱燻とか

下準備方法とか、奥が深そうですが^^


今夜は、豆腐とチーズを仕込んでいます。


ニジマス・ヤマメとか、燻製にしたいですが

中々入手困難です。

釣り堀に行って釣るか???


あと、牡蠣とかも良さそうですね。


とりあえず、簡単に入手できる食材

色々と燻製にしてやろうと思います。


まさに「燻製野郎」!


燻製作りって楽しいです^^







この交番、異常にバイク・スクーターの取り締まりに対して

異常なまでに執着することを・・・


15年位振りに2輪車に乗り始めて早半年弱

軌道敷内走行で捕まりましたwww


先日、免許更新で

折角ゴールド免許に復帰したばかりなのに

残念です。


軌道敷内走行禁止なんて

15年間4輪に乗っていたのだから

そんなルールは忘れてしまう私も悪いのだが


まあ、何と言うか

多分、王子警察管内だと思うが

飛鳥山公園の管轄内で重大犯罪が発生したら

絶対叩かれるだろう。


関東では珍しい路面電車(都電荒川線)

しかも軌道敷部分は、この飛鳥山の前だけ・・・


関東では唯一の場所だから

2輪車はかなり検挙される。


ほんと、この交番の事

すっかり忘れていましたよ。



5日目

深夜に物陰から出てきて、餌を大量に喰いました。


室内の鉢植えに、大小排泄物がありましたwwwwwww


深夜の時間帯になると

人がいなければ、室内を歩き回っているみたいです。


まあ、餌を食べて排泄もしてくれるようになったので

少し安心しました。


次はトイレの躾をしたいところですが・・・


雄雌どちらなのか解らないので

未だに名前は付けていません。


私の部屋は2階なのですが

猫が隠れているのは1階。

この時間帯になると、1階から物音がしますし

猫が活動した形跡も見られます。


このブログを書いている今でも

1階から

ガタゴトと物音がしていますwww


脱走しようと必死なのでしょうかね?


まだまだ時間が掛かるかと思いますが

大事に育てたいです。



保護してから3日経ちますが

飲まず食わず、排せつもせずwww


流石に心配で仕方が無い。


潜伏先の目の前に、餌を置いてあるのだが

全く食べようともしてくれない。


なつかない野良猫の保護って

難しいです。


自ら出てくるまで待った方が良いのか?

無理やり捕まえてケージに入れたほうが良いのか?


解らない事だらけです。






仏壇と箪笥の隙間、狭いところに入ったまま

かれこれ6時間。


全く出てきません。


相当臆病で警戒心が強いようです。


まだまだ様子を見ようとは思いますが

警戒心の強い野良猫をなつかせるのは難しいですね。


何かコツとかあるのかね???


まだ1歳くらいだと思いますが

野良歴1年だと、こんなにも用心深くなるのか・・・


野良猫の社会って過酷なんですねwww

数日前から、庭に来ていた子猫を


やっと保護できました。


耳に切れ込みが無いので、虚勢していない猫です。


まずは、庭で餌をあげて



次に室内で餌をあげて捕獲。



しかし、怖がりなので

室内の物陰から出てきません。


飼うのは無理なんですかね?

しばらく様子みて

無理そうなら

強引に捕まえて虚勢後にリリースします。

学生運動の頃、W大学を監視するために設置された交番らしいです。


なので、学生運動が無い現在では

自転車と原付を止めて、職務質問するか

W大生の酔っ払い対応しか仕事が無い。


スクーターに乗っていて、雨が降り始めて帰宅を急いでいた所

止められましたwww


免許見せてください。

ナンバーの確認をさせてください。

私は「何のため?」と聞いたら、ひったくりが多いのでとのことでした。


その交番から家まで、一軒家が6軒。

しかも、我が家は古参です。

まあ、交番勤務の警官も替わるので仕方が無いとは思いますが

近隣住民の顔くらい覚えて欲しいですね。

止められずに帰宅出来たら

ずぶ濡れにならずに済んだのに。。。


中学生の時に、交番前を通るたびに

いちいち止められて、交番前を避けるのに遠回りしていたんですよ。

高校生の頃は、バイクで通るといちいち止められた。


また中学生の頃を思い出して

交番前は避けるようにしますよ。


実年齢よりも若く見えると

車に乗っている人に喧嘩を売られたり

警官に職務質問されたり、本当にめんどくさいです。


普通、50に近いおじさんに喧嘩を売ったり

ひったくりを疑ったりしないでしょ?


見た目でしか判断できないのだろうから仕方が無いって言えば

そうなのでしょう。


もう、本当にめんどくさいししんどい。






昨晩に続き、行ってきました。


さあ試合開始です。



が、

いきなり先頭打者ホームランに続き

ヤクルト山田選手の、昨晩からの2打席連続ホームランwww



結局、山田選手

四球を挟んで、四打席連続ホームラン



5回終わりの花火を挟んで



完敗でした。


で、帰り道

曙橋の日高屋で冷やし麺を注文したら



出てきたのがコレ・・・




あまりにも酷いですよね。

詐欺に近いですね。

まあ、日高屋は除いて

楽しい二晩でした^^

神宮での中日×ヤクルトを観戦してきました。


天気が良くなかったので、遅めの出発


到着時には、2回裏


しかもヤクルトが得点したところでした。


しかし、本日のドラゴンズは強かった。

「打てない」自慢のドラゴンズが7得点。


タダ券あるので明日も観戦予定。


で、ヤクルトの山田選手


第2、第3打席、凡打ではあったが

芯を喰ったセンターフライ

第4打席はホームランだな~って思ったら


打ちました!


しかし、その打球が・・・

女性に直撃www


打球が怖いからと言って

目線を切るのが一番危ない。


車いすに乗り、退場していきました。

大けがじゃないと良いです。


まあ、7回の花火も見れましたし

何しろ勝ったし


もう1枚タダ券が残っているので

明日も行ってきます^^

最近、スクーターを購入したのだが

私は

小型二輪→中型二輪→限定解除を

試験場で取得したため

安全確認とか右寄せ、左寄せ等の基本動作を

みっちり叩き込んだ。

公道でもついつい試験場走りをしてしまう。


まあ、大げさな動作とメリハリのある走りなので

安全に走れるのは間違いないのだが・・・


最近のスクーターに乗っている人って

教習所でAT限定っていう人が多いのよ。


まず、試験場(府中)では

一本橋まで行くまでに試験終了されるような人ばかりです。


なので、安全確認もせず急な車線変更とか

交差点内左側追い越しとかいう荒業を平気でしたり

信号待ちで、右折車線から割り込んでくる奴等

無法者が非常に多い。


あと、信号待ちで並ぶと

やる気満々でppp


所詮スクーターなんだから

張り合ったって仕方が無いのにね。