ブログです -2ページ目

ブログです

日記・釣果・料理・愚痴など書いてます♪

会社は、育成期間が長いので

やっとこさ8日に添乗となり、乗務員デビューとなりますよ。

 

二種取得後、約一か月となりました。

 

育成期間、長いです。。。。

 

ストレスを抱えて、3日夜に門前仲町へ飲みに行ったのさ。

 

案の定、朝帰り。

 

arobeと言う被服メーカーさんの方と一緒に飲んだが

お若いのに凄い方がいるのだなと感心しました。

 

で、二種取得した後の状況です。

 

育成期間が長いのと、嫌な客を乗せなければならないので

多分、長続きしないだろう。

 

中型二種取得するのは中途半端なのか

どうせなら大型二種の方が良いのか?

大型二種持っていても、あんなデカい車、運転怖いです。

 

まず、解除したほうが良い限定は

中型8t限定なのか?

はたまた、普通二種AT限定なのか?

限定解除せずにいきなり大型二種なのか?

自分の将来を見据えた中型二種を取るのか?

 

免許制度が2022年に変わるようなので

それ以前に結論出さないといけないな。

 

 

数年前、金銭トラブルで裁判沙汰になった顧客

数年後に仕事を依頼してくるようになったのだが

請けてしまった私が悪い。

 

相手は大麻中毒者、

 

数回続いていた低単価。

数か月前にも、こんな低単価は請けれないと忠告した。

 

脳みそがいかれているのだろう。

 

以前の金銭問題時とは違い

こちらはスキャンの仕事を辞めることにした。

 

見切ってしまえば、
益の無い事も、有益な行為。

頭が悪い奴には、稚拙な自分の考え方しか分からないようだ。

精々、怯えすくんで暮らすがいい!

それが反論しなかった理由。

馬鹿には解らんだろうなppp
 

昨年秋くらいから庭に来た野良猫。

週一位、来ていたのだが

今年の正月くらいから、ずっと庭にいるんだよね。

 

餌はあげている。が・・・

最近、庭に餌を出しても食べない。

室内に餌を置いて、窓を開けっ放しにすると

室内に餌を食べに来るようになったと思ったら

室内探検までし始めた。

 

窓のそばに、エアコンの吹出口があって、ヒーターを使っているので温かいのだろう。

しかし、、室内に住みたくないのかな?

 

ニャーニャー鳴きながら、室内物色(クンクン匂いを嗅いでいる)しながら

私の後をついてきたり、近づくと逃げたり。。。

 

車に轢かれて死んでしまうとかは嫌だし

飼ってあげたいと言う気持ちもあるし

猫さんの自分の世界もあると思うし、、、、

難しいですね。

私はどうすれば良い???

 

10年くらい前に亡くなってしまったのだが

当時、そのネコを保護した所の海に散骨したのです。

 

先日死んでしまった「まだらんぼ」の事、あの世で仲良くしてねって

お願いに、散骨した所へ行ってきた。

 

俺も仲間に加えて欲しいと思う、毎日です。

 

本当に寂しいです。

出会いは何年くらい前だったか?

 

5年位は経過しているだろう。

 

突然、我が家の庭に来て

恐る恐る窓越しにこちらを見ていた。

 

猫エサをあげようと思い、窓を開けたら逃げていったが

数分後、戻ってきて餌を食べた。

 

それからの付き合いになる。

 

近づいても2m位の距離は保っていた。

 

それからある日、別の新参ネコ

雄のでっかい体のシャム系が来るようになった。

 

まだらんぼがシャムを非常に怖がっていた。

庭で、餌をたべる時

シャムが来るのでは?と、落ち着き無く食べるようになり、食べる量も減ったが

「まだらんぼ」はサビ猫さん。頭が良い!

庭ではなく玄関先へ、餌をおねだりしに来た。

 

そして、玄関ドアを開けたら、入ってくるようになった。

 

さらに、入ってきて、短い鳴き声で「にゃにゃ」と、餌を催促されることが増えてきた。

 

事故死の前も、夕方に来て

 

庭で少し食べていった。

 

夜中にも現看護師に、餌を食べに来るだろうと思っていた。

 

再会は、まだらんぼの死の直前・・・

 

寂しいです。

 

昨晩に、我が家の東側公道沿いに

血痕の塊を見つけました。

 

そこから壁沿いに歩いた様子で

車の下に、筋所の血痕があり、門扉前でそれがシミになっています。

 

さらに西へ2m位行った所で

まだらんぼが絶命してしまいました。

 

もう少し速く発見してあげれば、死ぬことは無かったのかもと考えると

頭がおかしくなりそうです。

 

「助けてくれ」と、玄関付近をのたうちまわっていたのかと思うと・・・

 

再び涙が止まりません。。。。

 

私が発見した時に

私に振り向いた姿は、「遅いよ」という想いだったのかな。。。。

 

私の家族は冷たい。

 

母は、まだらんぼ用の餌を、死んだ日から鳥にあげていた。。。

猫エサを買いに行くのは、私が買いに行っていた。

 

ちょっと離れたドラッグストアーで

4缶¥198円の餌を、重いのに買いに行っていた・

 

妻と娘は、まだらんぼが死んじゃった翌日から

私と会話は皆無でしたが

無理やりこちらから話しかけても空返事。

 

しつこく繰り返すと

「まだらんぼ」の事なんか、私は関係ないと言わんばかりの対応。

 

良くわかった。

 

妻子、母、共に

俺はどうでもいいのだろうな。。。。。

 

まだらんぼが死んじゃって

悲しみの中にあるのに、デリカシーの無い家族には

まだらんぼ以上の愛はない。

 

共有することが出来ないのだから、仕方がない。

 

妻子や母が死んだとしても

子が死んだら泣くかも知れないが・・・・

 

多分泣かないだろう。。。

 

俺にとって、大切な存在は

俺も大切にしているが

相手も俺を大切にしていると感じる存在なんですよね。

 

妻子、母は、そうじゃない。

 

まだらんぼ、お腹がすいたよ~って

来てくれる。

 

それを俺は嬉しく思っていた。

 

それだけのこと。

 

俺は。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サビ猫の「まだらんぼ」、死んじゃって1週間経過しましたが

 

毎日というか、常に

まだらんぼが来ていた玄関や庭を見てしまう。

 

来ないことは分かっているのだが

私も習慣になっていたのだろうね。

 

その度に。虚しくなる。

 

寂しくなる。

 

何か、本当に嫌な気分が続いています。

 

何か?で、気分を変えないといけないと思いますが

手段が無い。。。。

 

誰か、助けて下さい。。。

ここ数年、様々な悩み(結構深刻)があって

唯一心を許せる相手、サビ野良猫が居たのですよ。

 

庭の窓縁に座って、餌をおねだりしに来たり

またまたある時は、玄関の擦りガラス越にシルエットを見せて

餌をおねだり。

玄関パターンの時は、ドアを開けておくと

キッチン近くまで入ってきまして、「ニャンニャン」と可愛く鳴く野良猫さん。

 

たまに、家の前の道路を悠々と渡っている姿

若い女性が「危ないよ~」って言われていました。

私も、一ヶ月くらい前に、悠々と片側二車線道路を悠々と渡っているその猫に

危ないと非常に思いました。

 

それでも1日数回、餌のおねだりに来てくれていました。

 

でも、2018年3月10日午前3時10分頃

 

私がトイレに行っていた時に、外から変な音がたので見に行くと

路上に可愛がっていたその猫が横たわっていました。

私は悲鳴に似たような声を揚げると、ビクンと頭を上げこちらを見ました。

 

私は何とかしないと行けないと思い、少しパニックになっていました。

急いで家の中に戻り、小さなダンボール箱とタオルを用意し

その場へ戻った時には、絶命していました。

 

顔を上げてこちらを見ている目の表情のままです。。。

 

俺の可愛がって溺愛していた野良猫さん、初めて抱っこしたのがこんな姿。。。

とりあえず、段ボール箱に入れて、タオルを掛けてあげました。

 

初めて、顔を触ってみましたが

結構柔らかい毛並みでした。

 

何回も顔をなでてあげましたが。。。

 

そのまま、近所の交番に届けましたが

交番は塩対応。(毎度の馬場下交番)

 

最後のお別れをし、家に戻ろうとした所から

今に至るまでに、涙が止まらない。

 

なんだろうな。。。

 

この寒気。。。

 

この胸痛。。。

 

ショッキング過ぎて。。。

 

寂しいなら、俺を連れて行ってもいいんだよ。

 

俺自身、「来たかな~」って、会うの楽しみにしていた猫さん。。。。

 

猫の名前は、「まだらんぼ」。

サビ猫さんです。

 

ネコ好きな方、まだらんぼの為に冥福を祈ってくれたら幸いです。

 

生きる気力を失いました。

この虚脱感。。。

 

無力感。。。

 

生きている限り続くのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

去年2月に新品で買ったノートパソコン

丸1年と数日を経過した時点で

液晶が壊れた(と思われる)。。。


仕事が忙しかったので

最近まで放置していたのだが

時間が出来たので、メーカーに修理の問い合わせをしてみた。


結局、電話がなかなかつながらないし

保証期間1年が僅かながら過ぎていたので

買った値段と変わらない位の修理代を提示された。


メーカー修理は諦めたが


しかし、修理自体は諦めない。


慎重にパソコンから液晶を外して

型番を調べた。


で、液晶販売業者に同じ型番の液晶パネルを注文した。


なんだよ、部品代8,000円もしないじゃんか!!!


メーカー修理の約6万円の代金内訳を聞いておけば良かったよプンプン


18日には注文した液晶パネルが到着するが

これで直ったら

メーカー修理の技術料って、「ぼったくり」並です。


そりゃそうだよね、メーカーは安く修理されるより

新しいの買って欲しいと思うだろうよ。。。。


今や、超ハイスペックPCは知らないが

その他は生産地、中国。

組み立て地、中国・・・


液晶パネルは韓国製・・・


日本のメーカーさんも

利益至上主義が酷いですよね。


壊れやすいパソコンをそこそこ安い値段で売って

壊れたら、もう一台買えるような修理代で

消費者心理としては、修理代と新しいの買う値段と「差」を付けなければ

新品が売れる、と思っているのかね???


まあ、コンプライアンスなんて方便・・・


汚くとも、不誠実だろうとも

利益を上げることに必死なのですね。


色々考えたが、笑ってしまいます。


大手が姑息になったと・・・


ヤマダ電機の特売で59,800円で買ったPCの修理代に

消費者は6万円出して修理しないだろうとか思ってるのかね?


消費者をなめるな!!!!!!!


絶対、自力で修理してみせる!

誕生日でした。


去年の誕生日からこの1年を振り返ると


これまでに感じたことの無い体の感覚や

病気

白髪が出てきたり

体の異変が多い年でした。


来年の誕生日までには

もっと「老い」を意識することになるでしょう。


この先、これまで生きた年数以上は生きられないので

1日1日を大事にしないとな~って思いました。


まだ自分の能力を100%使い切っていない自分

100%使い切れるように努力をしようと誓った

今年の誕生日でした。

またまた燻製ですが


今回は

タコ・シシャモ・ウズラの卵・ゆで卵・チーズ・沢庵・塩サバ・チキン

燻煙中・・・


燻製器が小さいので

一度に沢山作れないのが難点です。


燻煙も終わり、直ぐに食べられない事も無いのですが

一晩干した方が美味しいので

今夜は食べたいのを我慢www

タコだけは食べちゃいましたが凄い美味しかったです。


次はニジマスを燻製にしたいですが

数年前までは近所のスーパーで売っていましたが

売れないのか、最近は売っていません。


ニジマス釣りに行くか

鮭で我慢するか・・・


まあ、燻製作りは楽しいよ~!