Befoer&After『生まれ変わる記録として載せて下さい 』|すまいらぶるaikoStyle | 【堺市/整理収納・片づけ×パン】片づけ認術士くノ一あいこのブログ

【堺市/整理収納・片づけ×パン】片づけ認術士くノ一あいこのブログ

安心して自分らしく生活できるような
バランスの取れた幸せな場所づくりをサポート

ジャッジしないマインドフルネス片づけ
自分の生活の中にある様々なことをうまく調和させ、組み合わせる
ライフパズルと言う考え方で人生をクリエイトします♪

空間と心を溶かす(解かす)片づけで
あなたの活きる場をチューニングする

 

ライフパズルクリエイターあいこです

このブログにご訪問ありがとうございます(^^


 


満月の日、5月23日、2回目の手放し

1回目は15日、一粒万倍日、

吉日を狙ったわけでは

なかったけれど、

 

クライアントさまの

これからのチャレンジを

後押ししてくれるような吉日に

ストーリーの詰まったモノを手放す

お手伝いさせて頂きました。

 

 

お子様達も成人し、

これから

自分のできることを活かして

みんなの居場所作りを

したいという夢を叶えるため

 

まずは身の回りを整理することから
と決断されてのご依頼。     


まずは
リンパマッサージのサロンを
再オープンしたいと動き出しています。


『私の生まれ変わる記録として
残したいのでそのまま載せて下さい。』


とのご了承を頂きました。



また

「同じ気持ちの人にお役に立てれば
ありがたいです🍀

私も自分自身を見つめること
思い出を見つめ手放し!

新たなスタートが毎回できます

あいこさん💕
伴走!
ありがとうございます🙇
安心します🍀嬉しいです♥️」

とのご感想を頂きました。

1年前から頼もうかどうか
迷っていらっしゃったとのこと。

その決意が大きな前進になるよう
クライアントさまの気持ちを受けて
エネルギー全開です!!(毎回ですw)


では始めます。


奥の洋服ダンス、

向き合いたくないモノに蓋をするように、

見たくないモノを見ずに済むように
手が届かないように
モノで塞いでたみたい💦
とご自身で気づきもありました。
 

また
青いチェックの布で覆った下には
整理ダンスがあり

こちらは
頑張ってきた証を

大切に守ってきたようにも
私には思えました。


お子様の子供の頃のお洋服。
全て手放す、ということで
ゴミ袋に入れていくのですが、
名札が出て来たり、柔道の帯が出てきたり、
大切なモノは見落としません。
残すべき思い出は残す。

大切なモノはご自身が納得いくようにと
考えています。


これまでの写真は
2回目のBeforeの写真ですが

1回目のBeforeは
 

奥が見えないように布をかけ、

 

入口付近もモノで塞いがっている状態でした。


明らかに手放せそうなモノから
分類ごとにクライアント様に判断してもらい

袋に入れる繰り返し。

判断が難しいモノは一旦保留、
一巡まわると判断力があがります。


1回目は並行して廊下収納のモノも
見直しました。

お部屋からお子様が使っていたオモチャや
ピクニックセットは
お孫さんがこれから使えそうなモノ。

お孫さんが来た時にはすぐに取り出せるように

廊下収納下段にスペースを設けられました。


そのような1回目を経て
出入りできるスペースが出来ていました。


今回はここから
ほとんどのお洋服を出すことになります。

奥の洋服ダンスには
開けたくない、触りたくない、という
苦い思い出のお洋服がありましたが
お手伝いさせて頂き袋に詰めていきました。



若い頃に来ていたというお洋服や
お子様の浴衣もありましたが
全てに
ありがとうと伝え



拭き上げて
リセットしていきました。


その後は
最初に扉の前にロープをかけて
吊るしていた洋服たち、
これは着たい洋服、と確認しながら
収納していくと



この洋服ダンスも
お洋服も息を吹き返したようだと
クライアント様から言葉が漏れました。

その結果

風通しがよくなり、部屋が生き返ってきました。



衣類のゴミの収集日に合わせて
ゴミ収集所に出すので
衣類のゴミ袋は
整理ダンスの前にまとめています。

この袋が無くなると床面がさらに広くなります。

翌日に収集がある一般ゴミも
これだけ手放すことに。

image

2回にわけて台車で運びました。

 

 

 

前回のゴミについて、
無関心そうな息子さんが

率先して手伝ってくれて嬉しかった
という
エピソードもありました✨



片づけコミュニケーション💕

景色が変わると気持ちが変わる

自分が変ると人も変わる。


今回は

今まで気になっていたけれど

手がつけられ無かった、

という数年に渡る蓄積したモノも
解消することができ、

話すことでも放せたようでした。

 

満月の日にこれだけの手放し、

よく頑張られて

夢の実現がますます近づきますね✨✨


 

引き続き伴走していきますね🏃💨

 

次回へ続く
 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その先へ一緒に行こうっ♪
軽やかに💕



あなたのルーツを辿る片づけや
お喋りしながら「出来る」パン作りで
最強の持ち味を引き出し
あるモノ活かして本来のあなたを生きる為の
お手伝いをしています♪



お片付けサービスお問合せ&お申込みはコチラから

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらからお友達になって下さいね💗

ダイレクトにメッセージのやり取りが出来ます(^^)/
 

友だち追加

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すまいらぶるは
毎日の暮らしを楽しみたい
あなたのもとに参上します(^^)/


認、認!

 

★クリックしてCheckしてね(^^)/★

只今募集中&予告|住まい・愛・笑顔 すまいらぶる~smilable

 

お片づけサービスも随時ご相談承ります



最後までお読みくださりありがとうございました。