「しなければならない」を手放す、家族と片付け|暮らし3eすまいらぶる~smilable | 【堺市/整理収納・片づけ×パン】片づけ認術士くノ一あいこのブログ

【堺市/整理収納・片づけ×パン】片づけ認術士くノ一あいこのブログ

安心して自分らしく生活できるような
バランスの取れた幸せな場所づくりをサポート

ジャッジしないマインドフルネス片づけ
自分の生活の中にある様々なことをうまく調和させ、組み合わせる
ライフパズルと言う考え方で人生をクリエイトします♪


気負いしない整理収納
暮らしLOVEってますか?

暮らし3eすまいらぶる~smilabe♡~
しわけて幸せキューピット 大野愛子です


クリスマスプレゼント♡

って、新年なのにクリスマスかいっ(笑)
急に遡りますが・・・(^^)

2018年最後のブログ「今年もありがとうございました!」
にも2018年の出来事として書いています。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~

2年前には

お片付けの話を聞きたくもない

苦手意識のあった方が

私のお茶会で話を聞いてくださり

時間をかけて

改善に向かわれた報告もありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~


ただあるものに気付くということが

大きな力をもたらしたお話。

それは家族の力

そして、そうなんです!
この報告を頂いたのがクリスマスだったのです♡


気負わないのがいい
 


私のお片付けは活動当初の2年前から
「気負わない」ことを伝えています。
 


お茶会を開催する少し前から
私の伝えるお片付けについて知ってくれていたからこそ
お茶会に参加して下さったのですが・・・


お片付けと掃除が苦手というその方は
それまで、

・お片付けの話を聞くのが嫌、聞くと頭痛がする。
・過去のトラウマからか断捨離と聞くとげんなりする
・有名なお片付け専門家さんの名前を聞くだけで顔が歪んでいた

というくらいに縁遠いお話だったようです。


当日も途中でお腹が痛くなったらどうしようかと
不安に思っていたそう。


感情の溜め込みがモノの溜め込みに
 


「お片付けしなきゃ」という気持ちで

一般的にテレビや雑誌のお片付け情報を
見たり聞いたりして片付けした気になってしまう方、
挫折する方も少なくありません。

なぜなら、お片付けのレベルや目的は
人それぞれなのに
そのままの情報を鵜呑みにしてしまうから。

自分に合う方法でない場合
それが大きくのしかかり、

そして、結果的にできない自分を責める
という悪循環になるのです。

「ウツ」がそうさせるのか
その状況が「ウツ」にさせるのか・・・

そうです、ウツという症状が関わってしまうくらい
モノと心は繋がっているのです。
 


少なくとも感情を抑え込む人ほど
モノも抱え込む傾向もあるんですね。
不安を埋めるようにモノをため込む。

その結果
片付かないし、家族もバラバラになってしまう
ということもあります。




片付けスタイルに捕らわれるな!
 


私はお茶会で
出来てない今が悪いわけではなく
よりよい人生を送るための
一人一人にあった具体的なアドバイスをさせて頂きました。


女性、特にお母さんである立場の方は
「私がしなきゃならない」
「完璧でなければならない」
という思いが重すぎると
逆にお片付けできなくなる傾向にあります。

「しなければならない」という思いが
強かったのでしょう。


心に寄り添うお片付け
 


お片付けというノウハウにとらわれずに
まず、
問題となるところを伺ったんですね。

感情を抑えていることがわかりました。
そして更に、お話を伺うと
娘さんがお片付けが得意だとおっしゃる。

それでも「自分がするべき」という思いから
任せられない、とのこと。

そこで提案させて頂いたのです。
「娘さんの力を借りてみたらどうですか?」

片付けのスタイルは
どんな風でもいいんです。

目的は何か?が肝心です。

家を片付ける目的は?

 

| 長い目で見て出来ることから始めよう!

 


まず出来ることを見つけられるように
「整理収納のまず1つ。第一歩のチェックシート」
で診断、レベルを確認していただきました。


診断シートからあなたの取り掛かる場所を診断。
診断結果のあなたの出来ることからまずやってみる。

ポイントは
今あること、モノを活かすこと。

今あること、

それこそ自分の力であり家族の力なんです!

今あるモノ
仕舞い込んでいるモノはものは活きていますか?


そのアドバイスによって
気負いなく、長い目で見て改善されてきました。


報告内容
 


これまで他のお部屋の
途中経過も見せて頂いたのですが
去年末にした作業の報告の写真を
許可を頂き掲載させて頂きます。
 

ありがとうございます!
 

年末までは
空いていたお部屋を図書館として使用されていました。
本が整理整頓され、読みたい本がすぐに見つかる状態です。






その後は娘さんの成長に合わせ整理し、
落ち着いたお部屋として整模様替え。

 

 

 


大切なモノは使わなくても大切に保管されている様子も
伺われます。

ぬいぐるみたちも嬉しそう♡

成人までのめまぐるしい子供の成長に合わせて
モノを見直す、環境を変えることが
心の整理を助け成長を促すことにもつながりますね。


お片付けは娘さんに任せている(^^)って。
一緒に片付けできない姉妹のモノを整理するのに
このような工夫も。



家族でコミュニケーションを取りながらの片付け。
これも素晴らしいこと。


・今では「しなければならない」を手放した

・今あることを受け入れた
・自分の気持ちに素直になった
 


そうすることで
目的としていた結果が得られたのです。


家族が仲良く快適に過ごすと同時に、
ご本人も前に進めるようになり
新しいことにチャレンジする気持ちになったというご報告。



サプライズプレゼント
    枕元に置かれてなかったですが(笑)


 

過去のお茶会でのお話がきっかけで
このような報告が頂けるまでになり
思いもよらぬ嬉しいクリスマスプレゼントとなりました(≧▽≦)

長いスパンで考えるお片付け、
このような前に進むサポートをしています。


 

 

リクエスト、質問などは
こちらでも受付ております!
お問い合わせ


イベント一覧

 

 

パンレッスンのリクエスト

整理収納セミナーリクエスト

お片づけサービスも随時ご相談承ります
 

 

プロフィール/ 通常メニュー / お問い合わせ / お申込み


最後までお読みくださりありがとうございました。