でも、それじゃあ簡単なので、仙台城址から大崎八幡宮へと向かいました。
まずは五橋通りを西へ。
月一お邪魔している、オジーノカリーヤさんの前を通り……

青葉山公園へ。

ここの五色沼は、日本フィギュアスケート発祥の地ですよ~♪

昔はスケートが出来るくらいに氷が張ってたんですね。
やっぱり温暖化なんでしょうね……。
博物館の裏手にある、伊達政宗さんに挨拶して………

仙台城址へと、急坂を登ります。
多少息切れしながらも、到着。


ここから見る仙台市内は絶景です。
政宗騎馬像のちょっと離れた場所に、土井晩翠の像もあります。

土井晩翠と言えば「荒城の月」
オジサンから上の年代の人だと、
昔、駅前にあった丸光デパート(現さくら野)から夕方になると、この「荒城の月」のメロディーが流れて来たんですよね♪
懐かしい~と、思ったら来月さくら野でイベント的に別の曲を流すらしいです!
と、メランコリーな気分になっちゃいましたが、これで気分転換


ずんだシェーク飲んで気分新たに、大崎八幡宮を目指します‼
つづく。