コピー・コピー・コピー&ペースト 便利なCtrl+C活用術 | 大手ブログはみんな爆発すればいいのに ~諦め切れない零細ブログの奮闘記~

大手ブログはみんな爆発すればいいのに ~諦め切れない零細ブログの奮闘記~

大手ブログには逆立ちしても勝てない零細ブログ作者がどうにかして大手ブログになってやると奮闘するおはなし。業者と詐欺だらけのアメブロでまともな手段でアクセスアップを目指す。ブログ初心者が読むと役に立ちそうなカスタマイズとか読み物っぽく書いています。


「読者さんが知らないことを書くのがいいんだよ!」とか以前に記事にしたが。
知らない情報なら何でもいいわけじゃない。
いくらなんでも私が唐突に物理の話とか始めたらおかしいもんね。

まあ文系なんでアシモフ先生頼りの知識なんだけどね。



たまにブルーバックスとか「サルでも分かる相対性理論の本」とか読むけど趣味レベル。
SFの愛読書は「夏への扉」とかだもん。ジンジャエールを飲む猫ちゃんかわゆす。
そんなこんなで物理の話題は止めておこう、ニワカだってバレルしね(´・ω・`)



となるとやっぱり何かしら共通の話題がいいよね。
私と読者さんの共通点…やっぱりパソコンの話題がいいのかなー。
だって今、みなさんはパソコンのモニターを見ているわけですよね。エスパーだね、わたし。

パソコンのちょっとした便利技はぷにょぷにょアメーバさんがたまに記事にしてるね。
パソコンの右クリックメニュー選択のクリックは右・左のどちらでも良いって知らなかったのだ!?
ちょっと前の記事ですが、あれにはビックリしたなぁ…。

よし、あれに習って(パクって)私はすげー便利なショートカット・キーを紹介します。

キーボードのCTRLキーとCキーを同時に押すとコピーできます!!



大発見でしょ?うぎゃー石を投げないでくださいヽ(;´Д`)ノヤメテー
これだけじゃないから!まだあるから!

でも「ショートカットキー 便利」で検索すれば誰でも分かるからな…。
ユニークじゃないんで私は「CTRL+C」をもっと便利に使う方法を書いてみるよ。



コピーは「上書き」なので一度どこかに「貼り付け」しないと元のデータは消えます。
選択項目をコピーしてメモ帳に貼り付け、コピーして貼り付け、コピーし(エンドレス8
意外とストレスが溜まる作業です。ブラウザとメモ帳を交互にクリックする必要あるからね。

そこでClipla先生の出番である。
こいつは物凄く単純なソフトなんですが私が愛して止まないソフトのひとつです。



連続してコピーした文章を結合して出力できる優れものです。
順番を逆順にして結合したり階層を決めたり重複した内容なら破棄してくれたりもできる。

使い方もびっくりするぐらい簡単です。
起動して「CTRL+C」を好きなだけ活用して満足したら「保存」を押せば終了。



ユーティリティ画面で編集や確認も可能。

これがすっげー便利なんです。
現時点で活用する機会が思いつかない方でも是非とも覚えておいて欲しいソフトです。
いつか絶対に役に立つ日が来るからさ(たぶん)

後、肌色が多いページを見てる時に家族が帰ってきたらWIN+Mで解決だね!

そんなところです。


上書きって書いていて思い出したけど。
女性の恋愛は「上書き保存」で男性の恋愛は「名前を付けて保存」って至言よね…。