ブログ内容と全く関係ないのだけれども愛用のレコードプレーヤーがご臨終しました。
何か安いので良いからレコードプレーヤー売ってないかしら。
とネットで探していたら7,000円弱で見つけたオーディオテクニカ製のを購入しました。

うん、流石に安物だけあってオモチャな感じが否めない(´・ω・`)
でも音はまろやかなこもり気味の音でそんなに悪くないです。
音響にこだわる人なのでヘッドホンとか5万円ぐらいなら平気で払うんですが。
何だかんだレコードの音って良いんですよね。
ビートルズのステレオ・ボックス・セットを高音質で聴いていると。
うわ、ジョージ下手すぎ。とか思っちゃって集中できないし。
レコード聴いたことない人は分からないだろうけど。
あのモコモコした妙に暖かみのある音って何ともいえない良さがあるんですね。

Led Zeppelinの3rdアルバムがお気に入りのジャケット。
ZEPは海賊盤ばかり聴いていてあんまオリジナルって聴かないけどさ。
CDと違ってレコードはジェケットの作りにこだわっているの多いし。
ストーンズのスティッキー・フィンガーズは本物のジッパーが付いていましたね。
中身は真っ白でしたけれど。
まあ今の若い子はレコードなんて聴かないんだろうけどね。
私も基本的にはiPod Classicに160GB分のMP3を入れて聴くのが主流だし。
アルバムの中の聴きたい曲を一々針を落として探すのも面倒だものね。
そもそもデカイし。
それでも古い音楽を愛好する方々は一度は聴いてみる価値がある音だと思うんだ。
なんて20代前半の作者の今日のツブヤキでした。
あれ、このブログってなんのブログだっけ…。