ウエストミンスター その4 | バイク 釣り 音楽 など何でも書いてます!

バイク 釣り 音楽 など何でも書いてます!

好きなもの バイク アウトドア パソコン オーディオ 釣り ギター 家庭菜園 などなど何でも広範囲に紹介して行きたいと思ってます。

このウエストミンスターというギターについて少し調べてみましょう!



ウエストミンスターというのは、英国のバッキンガム宮殿近くにある地区の名前なんですね!



なぜこの名前にしたかは、



分かりません(笑)



このギターについての情報は、かなり少ないですね!



ネックジョイントのプレートには、MATSUMOKUの刻印があります!



マツモク工業(旧松本木工)は長野県 松本市でシンガー日鋼の子会社として、ミシンのキャビネットを作っていた!



こんなのです!



昔うちにもありましたよ!



当時結構高級品だったのでは?



天板を広げて、ミシンをぐりーんと回しながら引っ張り出すやつ!



椅子もこの中に収納出来ましたね!



松本市と言えばフジゲン株式会社(旧富士弦楽器製造)があります!



1960年代ギターを作り始めたフジゲンは、木材の乾燥が上手くいかず、大量の不良を出した!



クラックが入っちゃったのかな?



そこで、同じ松本市にあるマツモクの木材の乾燥と加工の技術を認め、作業を依頼したという!



なのでマツモクがギターの木材の乾燥から加工を行い、フジゲンが組み立てていた!



マツモクとフジゲンの関係は、この記述を見ると良く分かる!


http://garakutaguitar.com/matsumotoguitars-matsumoku.html


マツモクは年間数千本のフジゲンギターを作っていたと言う記述が載っている!



長い記事なので全部読んでないですが(笑)



マツモクあってのフジゲンであり

フジゲンあってのマツモクであると言える!



さて私のウエストミンスターですが、製造年を調べてみました!



このモデルはネックジョイントのプレートに、シリアルナンバーが刻印されています!



ネットのQ&Aで「ウエストミンスターのシリアルで、6桁のシリアルなんですけど、何年の製造なのでしょう?」みたいな質問!



回答は頭の2桁が製造年を表しているとのことで、この場合1976年製造だそうです!



それで私のギターは?



買う前に売り場で撮った写真なので、ちょっとサビサビですが


前記の説が正しければ、このギターは1971年製であり50年前に造られたことになります!



私が生まれる前?



残念ながら既に学校に通っています(笑)




ただここで疑問が残ります!




ネットで画像を拾って行くと


04だったり!



00だったり!




02だったり!



0始まりのプレートが沢山出てきます!


02だと2002年?


しかし2000年以降に作られているはずは、無いのです!


なぜそう言い切れると言うと


マツモク工業は1987年に工場を閉鎖しているのです!


そしてこのウエストミンスターは、2年ほどしか生産されていないという記述もあります!



そうすると、1976年があって1971年があると言うのも疑問です!



検索すると1976年はカタログがありますので、間違い無く物は存在するということになります!



こりゃ分からなくなりました(汗)



誰か説明してくれる人いないかな?





それではまた!