今回のシャーベルギターについて、もう少し調査してみた! | バイク 釣り 音楽 など何でも書いてます!

バイク 釣り 音楽 など何でも書いてます!

好きなもの バイク アウトドア パソコン オーディオ 釣り ギター 家庭菜園 などなど何でも広範囲に紹介して行きたいと思ってます。

まだ不明な部分が多いので調べてみましょう!


まずはモデル名を捜索!

似たような柄のシャーベルを見ていくと

モデル名「3DR」というのが有力

どうやらネックに記されていたこの文字が、型番だったようです!



「3DR」ですね!


「charvel 3dr」で検索してみます!

英文ですが、詳しく書かれた記述が見つかりました!

翻訳してみると

1988~1991年に製造されていた!

そして何と「日本製」と記されている!


ウィキペディアでこのあたりの歴史を見てみましょう!

共和商会というところが、作っていたようです!


このプレートの英文はオフィス所在地だったんだ!



仕様は

Model Name: Charvel Model 3DR 
Color: Rainbow Crackle 
Neck: Maple 
Type: Bolt-On 
Fretboard: Rosewood 
Body: Basswood 
Frets: 22 
Pickups: Neck J100S  Bridge J80C

このボディの模様はクラックルと言って

色んなお仲間がいます!






私のは3色で「レインボークラックル」というカラーらしいです!

オリジナルのピックアップはこれ!

ジャクソン製です!



2ピックアップですが、セレクトスイッチは5ポジション!

ちょっと疑問に思いますよね!

通常なら
フロント ミックス リヤ
の3ポジションでしょ!

しかし5色の音が出せます!


記述の翻訳より

トーンゾーンピックアップがインストールされたシャーベルモデル3DR。

5方向スイッチを使用すると、次のオプションにアクセスできます。 

ブリッジハムバッカー
ブリッジハムバッカー+シングルコイル 
ブリッジハムバッカースプリット 
ブリッジハムバッカースプリット+シングルコイル シングルコイル

スプリットというのがハムの半分だけ効かせる状態!

キャビティ内の配線がやたら多いのはこのせいだったのですね!

トーンコントロールは無いです!


こんな仕様のギターもあるんだな!



それではまた!