タチウオのエンガワ | ムーちゃんの釣りムログ

ムーちゃんの釣りムログ

仕事より釣り‼️

写真貼り付けは少なめ、ブログは文章で勝負!!

前回釣れたタチウオ
待ちに待ったお料理タイムニヤリ


もちろん生食がメイン

刺身は最近はイカソーメンみたいに細切りにしてます。
炙りなら皮が柔らかくなり食べやすく、美味ですね!

切り方、盛り付けは見栄え悪くてすいません滝汗


ドラゴンのハランボ
デカイやつ釣れたらココだけ切り取って食べます。



腹骨のあたりの身ですね。
マグロのトロの部分ですからデレデレ
タチウオはハランボが薄いですが、黒いところ全部綺麗に取って塩焼きウインク
こいつがまぁまぁイケますニヤリ



そして、こちらも!
ネットで検索したらやってる人がいたのでチャレンジウインク

タチウオのエンガワ爆笑


この背骨のとこあたりの薄茶色した身ですチュー
ピロピロピロ〜っと切りはがしまして、食べやすいサイズにカット照れ

食べたら…

うわっ!!
めっちゃ脂!!
コリコリ感!!
エンガワや!!
これ、またやろうっとキラキラ

豊後ドラゴンタチウオ🐉
非常に美味でしたOK

ちなみに腹を割ると、一部抱卵個体が見受けられたものの、ほとんどの個体は産卵が終わっていました。

豊後水道ではこれからアフターの荒食いもあるかなニヤリ
まだまだ水温下がってきて安定すれば🐉🐉
もう少し釣果上向くはずアップアップ

今年はサバフグいないけど、タチウオの数釣りもしにくい豊後エリア。個体が少ないのか、食いが悪いのかは分かりません。

しかし今なら自ら考えて、工夫さえすれば
「釣れた」ではなく「釣る」を体験出来ます。

それが出来て、ドラゴンタチウオが釣れた時の感覚がたまらなく、好みのラーメン屋の如く足繁く
通ってしまいますウインク

もうまもなく12月ですね。
巻網も解禁日が近づいてきましたが、今年はどうなるのかなニコニコ




タチウオを捌きやすい包丁


自分は自作だけど、まわりはみんな買ってる新商品テンヤ



今年はケイムラコートがおすすめなテンヤ