日がかわり曇りのち雨 明けても雨 お昼を回って次第に曇りに そして夕刻に至り青空に | 森長研治Social living together201455

森長研治Social living together201455

誰もが「自らできることで ちょっと我慢もするが 必ず良いことがある」=「ルール」 

今朝の気温は5℃で 雨

 

お昼を回って 降ったり止んだりの状態になって 曇り空に

夕刻近くになって 雲が薄くなり 青空が広がってきた

 

最高気温は10

 

8時31分

震源:岐阜県美濃中西部 最大震度:4

この辺りでは「カタカタ」とキシムような音を伴う揺れで 震度2或いは3かと思われたが

震度1だったようで 震源地を含めて災害が無く幸いだった

 

「東日本大震災」以降からだろうか

今日に限らず 少しでも揺れる と同時に 反射的に「震源地は何処で 最大震度は?」と

スマートフォンかパソコンを開き 確認するようになった

 

実際のところ 大きな地震が起きても 何もできないが・・・

災害が起きなくて良かった と思う

 

 

「雨が空を捨てる日は」 作詞・曲:中島みゆき

 

雨が空を捨てる日は 忘れた昔が 戸を叩く
忘れられない 優しさで ・・・ 夢を告げる
・・・
雨が空を 見限って あたしの心に 降りしきる

 

 

0時16分

曇り

南西

曇り空でみえないかと思っていたが 薄くなった雲を透して ボーっとした姿の

月齢12.7 満月度84.0%の「月」

 

6時11分

雨がシトシト降る夜明け

「日の出」の時刻

 

西

 

18時03分

40分程前は曇の空だったが 青空が広がってきた

 

「日の入」の時刻

西

「日の入」が早すぎる  「夕陽」がみえない

 

 

満月度88.5%の「月」

 

18時39分

「月」

 

西

 

西

「木星」

 

19時39

西

「木星」

 

「冬の大三角 オリオン座」

 

「オリオン座:三ツ星」

 

東南東

満月度88.9%の「月」