寒風も 染井吉野が 春を告ぐ 霜が降りても つぼみ膨らむ | 森長研治Social living together201455

森長研治Social living together201455

誰もが「自らできることで ちょっと我慢もするが 必ず良いことがある」=「ルール」 

今朝の気温は0℃で 晴れ うっすらと霜が降りた

一日をとおして晴れの空で

 

最高気温は12

気温の割に 風が冷たく感じられる

 

 

数日前は 硬い蕾だったが にわかに膨らみ色づいてきた

「ソメイヨシノ」

冷たい空気で 麗らかではないが その時が来れば・・・

あらためて思う「自然界」って凄いなあ

 

このところ 新聞の片隅に人事異動の欄が目立つ

来る人があれば去る人もあって・・・ 

「春」は 決して暖かいばかりでは無いようだ

 

 

直接関係ないが ふと思い出した

 

「水戸黄門旅日記」 作詞:藤田まさと 作曲:福島正二

 

風吹くままに花は散り 雲行くままに人は去る

世の移ろいを観るなれば 貧しきものも富むものも 同じ仮寝の露の宿

・・・

 

 

0時11分

南西

月齢11.7 満月度78.0%の「月」

「しし座:レグルス」

 

南東

「うしかい座:アークトゥルス」「おとめ座:スピカ」

 

 

 

6時13分

霜で近隣の屋根が白くなった

「日の出」

 

西

 

 

17時57分

西

間もなく「日の入」

 

霞んでいるが 久しぶりに目にした 南北に連なる「鈴鹿山脈」稜線

 

 

満月度82.4%の「月」

 

18時16分

日没後

西

 

満月度82.5%の「月」

 

18時36分

すっかり日が暮れて

西

 

西南西

「木星」

 

19時31分

南南西

「冬の大三角 オリオン座」

 

 

 

・・

 

※ にわかに信じ難く 釈然としない公表数字

これはあくまでも受診 申告された数字だよな と思いながらも 転記する

 

新たな「新型コロナウイルスの感染者」数

2023年5月8日(月)に「5類」に移行したことに伴い

これまでの「全数把握」から 全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する

「定点把握」に変更された

 

(NHK NEWSWEBから)

2024年3月22日(金)に発表された以下のデータは「3月11日(月)から3月17日(日)までの1週間に確認された1医療機関あたりの感染者数の平均値」となります

 

※先週比:上昇 下降 同じ

      

全国平均6.15

 

愛知県7.52人

三重県6.04人 岐阜県8.51人 静岡県6.88人 神奈川県4.45人 東京都3.70人

 

(全国で最も多い 都道府県)

宮城県11.96人