こんばんわー。
年を重ねてくると、周りの若者や部下の方が色々心遣いしてくれる事が多く、有難いけど申し訳ないなーと思う。
先日もエーウロコ営業の安部君よりこんな心遣いがあった。
『いやー加藤さん、字めっちゃ綺麗ですよね!俺、ビックリしますわ。マジで感動する位綺麗でした!!』
とお世辞混じり丸出しに、かなり大げさに褒めて頂き、私も『んっ?』と思いながら、これ、気を使わせすぎなのか?それとも何か狙いがある??と感じた。
だって、まず、俺は字が綺麗ではない自覚がある。
そして、万が一綺麗と思われたとしても、そんな丁寧に字を書いて安部ちゃんに見せる事もない。基本殴り書きだし。
だから『安部ちゃん、そんなに褒めてくれるけど、何を見てそう思ったの?』と聞くと、『なんだっけなー!あー分かりました、何日か前に、手紙書いて事務所から出した時の封筒見たんです!マジ、やばい位綺麗でビビりました!!』との事でした。
俺も『あっ、あれか!』と思い出した。
実は、先日、取引先の社長さんから丁重なる挨拶のお手紙を頂き、私から返事を送った時の物を見たんですね。
なるほどー。
そして安部ちゃんに言いました。
『安部ちゃん、それ、文面は俺が書いたけど、封筒は急いでたので太田課長に書いて出してもらったんだよ!』
そして安部ちゃん、ちょっと無言になってから
『いや、あれは加藤さんの字でしたよ!もし、万が一違うにしても加藤さんの字も綺麗ですぅ。いやー、間違いなく加藤さんの字は綺麗。だっていつも思ってたし。羨ましいっす!』
みたいな何かを取り戻そうと必死な様子(笑)
それを見ていた佐藤君や村上さんは爆笑。
そんな面白い一幕がありました。
安部ちゃん、ありがとね。
そして、その字の上手い太田課長。
これは本当に上手い。サラサラっと書くんだよねー。
そんな太田課長も大切な部下の一人で、こんな事がありました。
私も結構本とか読みますが、太田課長も結構読むらしく、
『これ、私見つけて買って来たんですが、まずは加藤さんに呼んで欲しいです。是非お目通し下さい!!』と本を渡されました。
私も、とりあえず『分かった!読んでみるね』と受け取りました。
その本がこれ。
さすが太田課長。
漁協職員のして大切な知識ですね!!!
と思いましたが、良く見ると…
私、漁協職員になって26年経過してますので、力不足ではありますが、少し位は漁業の仕組みを分かってるつもりなので…
【知識ゼロからの】はちょっと照れる(汗)
これを、是非、あなたに読んで欲しい!と言われたから…
どういう事?意味深だなー。上司失格宣言?(笑)
そして思うのです。
出来るだけ早く、知識ゼロから頑張りまーす!
まぁ、色々な思いがあるにしても、安部ちゃんも太田君も、私に気を使って頂きまして、心から有難いです。
そんな思いで仕事出来る環境だって事だけが私の救いです(笑)
よし、明日も皆で頑張ろうね。
今日も一日、有難うございました!!