たま。参歩~巳~ | みずたま。のぽつぽつブログ

みずたま。のぽつぽつブログ

2013年1弾から娘とハマったアイカツ!がきっかけでブログを始めました。
2018年に腺維腫摘出後のリハビリと感謝を機に御朱印の魅力に惹かれ神社仏閣巡りを始めました。



前記事に続きます。

マンホールカードのデザインにもなっている
蒲郡市の代表的なスポット 竹島


竹島橋の長さは387m
昭和7年に橋が完成するまでは船で行き来されていました。
その橋は伊勢湾台風で被害を受け、現在の橋は昭和61年に掛け替えられたものです。



橋の入り口にある

八百富神社遥拝所


竹島までは橋を歩きます、島内も階段や勾配が急で足元は険しいので島に行かない方は、こちらでお参りします。





美しい女神の姿から女性を守護する神と言われる 弁財天


作家さんの思いが伝わります。


初節句でこの雛人形を迎え、大病もせず成長した娘が二十歳を迎える6月のこの日に参拝すると以前より決めていました。

一粒万倍日、そして弁財天の縁日である
巳の日であったからです。

お天気に恵まれて良かったです。






八大龍神社



家内安全、夫婦円満、厄除けの神様




島の南端へと下ります。






竜神岬






竜神岬先端






遊歩道を歩いて戻ります。









足元が悪い上に
ふだん見かけるより、かなりサイズ大きめのダンゴムシや、超量のフナムシがガサガサと音を立てて這っていますえーん
景色どころでなく
「こわっ」「こわいー」と小声を発しながら
この道を選んだ事を又、悔やむ。

そうなんです、前回も悔やんだのでした。






島の周囲の半分を遊歩道を歩いて戻ります。






この反対側に 蛇穴 と呼ばれる場所がありますが水に入って遊ぶ人達に気を取られ忘れていました。


昨日、載せました島の入口のこの裏側に戻ってきます。






また101段の階段を登ります




帰りの下りで階段に🐍ヘビが現れたらしい…
一瞬でワタシは見逃してしまいましたが

巳の日 歓迎して下さったのかもしれません


以前に頂いたのは平成の時だと記憶しますので、社務所で新しく御朱印を授かりました。


ヘタレは休憩所で水分補給し、そちらで画像を撮りました。





挟み紙に捺された印も素敵です。



来年は巳年。

江戸時代の食物にも記されている 室町時代の作品と言われる 木像弁財天像 の御開帳があります。