🪷美しい花が咲き終わってから
約3週間後
旧盆の頃~9月にかけての ほんの一時
「生の蓮の実」が旬を迎えます
蓮根に比べると馴染みが薄いけれど
💗胃腸の調子を整え
💗心を落ち着かせ
女性のお困りごとにも優しい食材です❣️
レッスンでは入手しやすい
乾燥蓮の実の扱い方を学びました
🟣 二通りの戻し方
🟣 🌱芽の取り除き方
🟣 炊飯器と土鍋炊きの水加減の違い
🌾収穫仕立てのまばゆいばかりの新米
🌾気を養い体力増強の陸稲=糯米
ふたつの食感と
ホクホクとほんのり甘い
蓮の実が和を醸し
🇯🇵 日本人の心を癒す
どこかほっとするごはんです🍚
9月のおもてなしのメイン
『🐔鶏肉の豆板醤煮込み アンチョビ風味』
(前回投稿)
パンチのある味わいに
しっかり寄り添ってくれました✨
中国でも
料理やお菓子に広く用いられている
🪷🪷蓮の実🪷🪷
🌕中秋の名月前後しか手に入らない
「蓮蓉蛋黄大月餅 」
塩漬けアヒルの卵入り蓮の実餡月餅
が待ち遠しいわぁ~。。
と呟くMiyaco先生
横浜にご贔屓のお店があるとか
後で そっーと聞いておきますね
「ア・ターブルのおもてなし」はコース仕立て✨
次回は【枸杞の実のムース】をご紹介します♪