Bonjour🇫🇷

à Tableアシスタントの ”Petite Miyaco” です❣

 

【焼き茄子と秋茗荷のゼリー寄せ】

 

秋風が立ち始める9月

夏茄子から「🍆秋茄子」へと呼び名が変わります。

皮が薄く 種が少なく 身もプリッとしっかりラブラブ

 

 


焼き茄子のポイントは

「全身を真っ黒焦げに焼くこと」びっくり

風味も美味しさも凝縮されて

皮がスルッと剥けます飛び出すハート

 

ア・ターブルのお庭から

Miyaco先生が採って来た

ピチピチの茗荷と合わせて

コンソメ羹で旨みを閉じ込めます♡

 

・焼き茄子の凝縮された旨味

・採れたて茗荷の香気溢れるシャキシャキ感

・枝豆

たった3つのごくありふれた素材を

コンソメ羹で閉じただけなのに

そこから溢れだす味わいの饒舌さラブラブ

 

しみじみと身体に染み渡る体感。。

”Petite Miyaco”は『滋味』という言葉が浮かびました。


・寒天

・ゼラチン

用途と食感の違いを学びました。

寒天が常温で固まるのにもビックリ(*_*)

 

冷やしてGOOD👍

お野菜たっぷりヘルシーでGOOD👍

食物繊維の寒天で満腹感もGOOD👍キューン

 

初秋に嬉しい一品です✨

 

 

 

次回は

「豚肉の蓮葉茶煮花椒風味」•「白木耳ごはん」

をご紹介します♪

 

 

 

「ア・ターブルのおもてなし」は

スープ~デザートまでのコース仕立てです✨

  

 

食のアトリエ ア・ターブル
https://a-table.jp/

 

💗ご家庭の普通のキッチンツールで作れる

再現率100%メニュー

💗教室専用プロ仕様キッチン

💗1回5名様までのレッスン